子供を観察してますか?

 

 

子育て中の不安??

 

いっぱいありますよw

 

アレルギー

(卵、胡桃、ピーナッツ、カシューナッツ)

※今回学校の健康診断で2人とも

 アレルギー性鼻炎にもチェック入った無気力

 

アトピー(改善したものの2人共)

 

外斜視、逆睫毛(経過観察中)

視力低下(逆睫毛の影響もあり)

 

コミュ力(3歳児検診で要観察になった)

 

癇癪

 

祖父母と子供達の関係性

 

自己主張期突入!

思春期に片足踏み入れだした
などなど。。。

 

上げ出したらキリがない真顔

 

 

不安なんて一個解消しても成長と共に

新たな悩みが生まれ消えることはない。

 

 

不安要素はあっていい。

不安要素がなかったら今ほど子供達と

向き合ってなかったと思うし、

親子の絆は深くなかったと思う。

 

食育アドバイザーという資格にも

出会ってなかったと思うし

今みたいなライフスタイルにはならなかった。

 

 

乗り越えるものがあるから人は成長する。

 

 

ある程度の刺激は必要で経験が人を強くする。

子供達のおかげで私強くなった。

 

私(夫婦)が意識したこと

 

◎急かさず待ち続けた。

◎性格は真逆。

 子供に合わせて対処を変える。
◎こう!と決めつけない。

 

 

星落ち着くまでとことん付き合って

 言いたいことを吐き出させた方が

 いい息子。

 

ブルーハート切り替えが早いので違うことに

 気持ちを反らせながら

 話を聞いた方がいい娘。

 

 

小3(9歳)の壁やってきましたが

兄の時とは違〜う!

息子での経験のおかげで余裕を持って

対処出来てるんですが対処するための

アクションは違う。

新たな経験させてもらってます真顔
 

よく友人からはよくそこまで待てるよね。

と言われるんです。

 

待つ時間はかかるけど後々が楽だし

スッキリ解決出来るので後腐れがない

 

それがわかっているので待てる。

※都合上時間面でヒヤヒヤする時もありますw

 

 

 

最近新たな不安として出てきたことで

両親と同居して気づいたんですが。

 

両親は子供達のことを

「前こうだったから今もこうに決まっている」

という目で子供達を見ているということ。

1年経ってそれが弊害になってきている。

 

両親の一言で子供が落ち込み私がフォローする

というのが最近かなり増えている。

 

その様子を見て改めて感じたこと。

◎子供の1年の成長って凄まじいキラキラ

◎成長に合わせて柔軟に対処しないと

 壁が出来る。

◎決めつけで言わずその前後を知る。

 

最近はなぜ叱ったのかを説明すれば

小5の息子は始めは悲しくなるものの

理解&反省をする。

 

小3の娘だって始めは誤魔化すも

最後は反省する。

 

以前だったら癇癪を起こして大泣き

でしたが、叱られた悲しいという感情だけでは

終わらなくなった。

これぞ成長キラキラ

 

 

疾患などはそれに当てはまらないところも

ありますが•••

 

不安の数だけ成長要素があるキラキラ
それは子供の成長だけではない。

 

親も育児をしていく中で

子供のおかげで育自出来ているにっこり

 

Win-Winな関係ピンクハート最高じゃないですかニコニコ

 

様子を見ながら対処を変えているのを

子供達も気づいているので柔軟性を持って

接することによって子供達の中で


◎困ったら相談したらいいんだ!と思える。
◎1日の出来事を話してみよう!と思う。

◎親が自分達を見てくれているんだなという

 気持ちが高まるにっこり

 

 

 

子供観察習慣にしてみませんか?

 

 

それではまたブルーハーツ

 

 

子育て中の不安

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する