公務員は落ちて、もうあっさり諦めた私です。

それほど公務員になりたくなかったのかもしれないね。

 

 

やっぱり自分の得意なこと・向いていることで生きていきたい。

そう思ったけど、美大やデザイン専門学校卒でもない私がどうやってグラフイックデザイナーになろうか。

 

 

 

デザイナーになる方法を調べたところ、どうやらポートフォリオが鍵をにぎるらしい。

 

でも、知識も経験もない状態でいいものが作れるとも思わない。

 

デザインを専門的にやってきた人たちに勝るにはどうしたらいいか。

 

 

センスとポテンシャルとやる気を証明することにした。

 

だから今は、参考資料を見ながらポートフォリオを作っている。

 

でもここで辛いのが、学生時代の拙いものを掘り返して手を加えること。

 

 学生時代は、今考えたら本当に本当に本当に苦しかった。大学は楽しくないし辛かった記憶しかない。

 卒業するためだけにテキトウにやった課題に、修正を加えたところでいいものができるとも思えない。

 

なので、資格を取得してやる気の証明とスキルを獲得することにした。

だが、これも情報不足もあって合格できるのかはわからない。