先日、地下鉄で、

部活のジャージを着てる女子高生4人組がいたのね。

 

みんなでおしゃべりをしながら、

1人はノートに何かを書き、

1人は前髪を直し、

1人は眠たそうで、

1人は携帯を触っていた。

 

それは彼女たちだけの、

ゆったりとしていて、

でも忙しく慌ただしい、

一生続くと勘違いしてしまうような日常。

 

大人や、部活が異なる同級生でさえ入れない空間。

 

高校生時の友達には、

妙な、

言い換えれば、特別な絆があるのかと。

 

その特別な絆のことを、

“きらきら”と呼ぶことにする。

 

 

こないだわたしは、

高校生の時、同じ部活だった友達数人とご飯に行った。

 

随分久しぶりに会ったので、

近況とか、恋愛事情とか、仕事のこととか、

話すことはたくさんあった。

 

だけど、

話の内容が少し大人になっていただけで、

ノリや、笑いのツボ、テンポ、相槌、など、

そいったものは全くもって変わっていなかった。

 

わたしたちは、

高校生の時にしっかりと“きらきら”を築き上げたので、

年齢を重ねても、

頑張る場所が変わっても、

車を所有するようになっても、

「結婚」が現実味を帯びてきても、

もう何年も会っていなくても、

会うとあの時の空間を取り戻せる。

 

“きらきら”は、

心地よさであり、わくわくで、

変化するものであるが、

ある種普遍的なものである。

 

わたしは“きらきら”という表現を使ったが、

人はそれを「一生もの」と言うかもしれないし、

「かけがえのないもの」と言うかもしれない。