*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

 

年末年始。

皆さま、さぞ美味しい料理を食べていることだと思います。

 

わたしは2017年の年の瀬、

素敵な醤油と出会いましたドキドキ

 

この醤油のおかげで色々な料理を美味しく食べていますウインク

その醤油とは、こちらですキラキラ

 

薫る焦がし醤油
 
 
 
スマートでおしゃれな瓶入り醤油。
戸棚に閉まっておくのではなく、
いつもテーブルの上に出しておきたいビジュアルですよね爆  笑
こんなハイセンスな醤油なら、お味の方もきっと・・・ドキドキ
わくわくしながら、いざ試してみましたひらめき電球
 
 
 
 
初めて開栓した時の香ばしい香りったらドキドキドキドキドキドキ
新鮮な醤油ならでは香りです。
ほんの少し焦がしたような香りは食欲をそそりますラブ
 
 
 
 
小皿に出してみると、
少しとろみがあるようなはてなマーク赤っぽい濃い茶色の濃厚そうな濃口醤油。
ふだん、甘口醤油を使っているわたしには少々辛め。
普通の醤油と同じように使えるので、醤油の味がよくわかるように、
まずはシンプルな料理で味わうことにしました。
 
 
 
 
アツアツの白ごはんで食べる卵かけごはん。
すごく美味しいので大好きなんですドキドキ
 
いつもの醤油から薫る焦がし醤油に替えてみました。
コクが深まった感じで旨みが格段にアップ↑↑
・・・と言うのも瓶の中には短冊状のがごめ昆布が入っているから。
がごめ昆布は、他の昆布より旨みや栄養分が強く、
主に函館東海岸に生育している大変珍しい昆布の一種です。
このがごめ昆布がとてもいい働きをしています。
あまりにも美味しすぎて、ダイエット中にもかかわらず、おかわりしちゃったほど爆  笑
 
生息地の限られた希少な昆布ですから
200ml、600円(税抜き)というお値段にも納得できます。
 
かつお節や昆布の旨みと焦がし醤油の香ばしい風味が
料理の味を上品に引き立ててくれ、
卵かけごはんの他にも納豆、お浸し、お刺身、焼き魚など、どれにもよく合い、
とても贅沢な味わいにさせてくれます。
家庭に1本、いつも置いておきたい醤油です。
 
 
 
 
欲を言えば、こんなに素晴らしい醤油ですから、
最後までこの美味しさが保てるよう、
空気に触れない(酸化しにくい)構造のボトルにしてほしいですねウインク