今日は、道の駅あいづへ買い物がてら、
会津美里の伊佐須美神社の、あやめまつりに
行ってみたよ♪
伊佐須美神社の、あやめまつりは明後日(日曜日)迄だけど、丁度今見頃で、若干まだ咲いてない菖蒲も
あったけど、今日は快適気温25℃で汗かくこともなく、ノンビリ菖蒲鑑賞出来ました。
ここの、菖蒲見るのは5年ぶりかな。






菖蒲も場所変われば、これまた菖蒲鑑賞してても、何か新鮮に映る菖蒲。
そして菖蒲まつり会場の目の前にある伊佐須美神社にも
行って参拝してきたんだけど、
夏らしく沢山の風鈴ぶら下がってて、時折吹く風に
優しい音色の風鈴。



紫陽花の手水舎


参道のとこには、七夕が飾られてた。


パンフレット見たら、来月15日〜ライトアップされるみたいね😲きっとライトアップされると綺麗なんだろうな。

今回道の駅あいづへ買い物目的は、ラベンダー切花売られてるかな?って思って、毎年ラベンダー時期くらいに、道の駅あいづでラベンダー買ってたから、
多分時期的に、今日あたり行けば売ってるかも?とおもって(笑)無事ラベンダー切花買えました😁
一束150円で安いんだわ。先ず地元近辺の道の駅だったら、もっと高いからさ〜。なんと良心的なんだろう😂
早速玄関に飾ったり、あとはドライフラワーにするけどね。

帰りは、津川の清川保養センターで♨️して
帰りました✨