先日の続きで、木曜日に栃木県日光市の
上三依水生植物園へ行った後、
以前から行ってみたかった湯西川へ~
湯西川と言うと、私は湯西川道の駅くらいなら
行ったことはあるんだけど、その先の湯西川温泉のまでは行ったことがない。
行ったことがない場所だと、余計ワクワクしてくるんだよね(笑)
まず湯西川ダムへ❗️
はくりょく満点のダムで、見晴らしの良い展望台もあったりして、ちょこっと立ち寄るのに
良かったです。

ダム見たついでに資料館寄って、ダムカードGET🎶ダムマニアでも無いけど、
気が向くと、ダムカード貰ってみたりって感じで何気には集めてる。
此処のダムカードは、資料館に置いてありました。ダムキャラのキヌダム4姉妹だってぇ😂
なんかウケるな。アニメの何かみたい。

お次は、水の郷に行ってみました~。
日帰り温泉あったり食事処や土産屋、
おまけに、吊り橋あったりで、
次に行く場所もあったから、そんなに、ゆっくり見れなかったけど😅
大きな水車あって雰囲気良いね😆
他にも木彫りの熊とか、木彫りものが、あったりして、さすが❗️マタギの里。

土産コーナーでは、ひぇー😂
こんなん初めて見たよ(笑)レアと言うか、
さすが湯西川、熊の手売ってる。
熊さんシリーズ、

熊の脚かな?鋭い爪してるよね😅
こんな鋭い爪で、人間が引っ掛かれたら、
命にかかわるよね😨
熊の毛皮
熊の胃だの、骨だの、すげー💦💦
鹿の角、そ言えば鹿の角は、うちにもあったような?昔、爺が旅行で買ってきたやつだと思うけどね。鹿と言えば上三依付近は、🌃車で走ってると鹿が道路脇とか、民家の庭先だとか、あちこち出没して、まず鹿に遭遇します。



水の郷で、土産として、サンショウウオの干物買っちゃいました😁
店員さんが言うには、粉末にしてカプセルに入れて飲むのもお薦め~言われたから、
食べるより、粉末にして滋養強壮みたいなつもりで飲もうかなぁ。
ちなみにサンショウウオ酒も、売ってたけどね😅
とりあえず、飾り物にしとおこう(笑)
次に続きます。