こんばんは


ゆるりと毎日を楽しむ


akiです






今日はインスタライブで


Canonさんと武田双雲さんの


コラボ配信を聞きました







私の大好きなお二人のコラボ


始まる前から


わくわくで


始まったらほぉーと目から鱗で


あっという間の一時間でした






特に印象に残ったのが


"自分への期待をなくす"ということ








期待をなくすというと


なんだかネガティブなことのような気がするし


夢も希望もないの?って


一見、思うのですが






期待することの裏側には


これが出来たらオッケー


これが出来なかったらダメ


という


"ジャッジ"がある






確かに


これを出来なきゃって


思っているとき





ぎゅって身体は硬くて


呼吸は浅いし


視野は狭いように感じます






のびのびと


あんまり深く考えすぎずにやってるとき



楽しくて夢中になっているとき

(私の場合は読書とか、風景の写真を撮ってるとき)



身体はゆるやかでのびやか


息はしっかりとゆっくりしている




読書にも


風景の写真を撮ることにも


ここまで読まなきゃダメだとか


何枚写真を撮らなきゃダメだとか


なくて


一切、期待なんてない






本は純粋に面白いから読みたいし



写真は美しいからその風景を残したくて撮る



ただ



それだけ





そんな心で過ごせたら


すごく軽やかだろうなぁと感じました




大事なのは


それをどう自分の暮らしの中で


取り入れていくか


実験をこつこつと重ねてみること







双雲さんが


「自分に期待しすぎる人は


挫けやすい」


とおっしゃっていて




私も自分自身のハードルが高いなぁと


思うことしばしば


ハードルを下げて


気楽〜に生きれる


そんな、ヒントがこの配信には


ぎゅっと詰まっている


そんな気がしています





また


配信を聞いて


発見があったらシェアさせてください







いつもありがとう

今日もありがとう



aki