こんばんはちょうちょパンダ

月曜日の深夜いかがお過ごしですかタコ?



令和をまたいで本日(2019年10月8日)から

なんと再び歯列矯正を始めましたうさぎクッキーグリーンハーツ



ご存知の方も多いと思いますが、

わたしは2016年8月8日まで約4年間カラフルな歯列矯正を楽しんでいました。




上下とも矯正が終わってから3年の月日が経ち、

本日から

一度やってみたかった流行りのマウスピース矯正をすることに〜( ◠‿◠ )!


↑これ上下マウスピースつけてる。

普通に喋ってても全然気付かれないピエロ流れ星



わたしは噛み締め癖があって

寝る時にマウスピースをつけていたのですが、

焼肉をモグモグする夢を見ながら起きるくらいなので

マウスピースはボロッボロ…ヒヨコ


両側の犬歯のところがぽっかり穴になるレベル。



3年経ったら前歯がちょっとづつ押し出されてきてしまいました…笑い泣き笑い泣き


というわけで、裏側についてた部分固定ワイヤーをはずしてマウスピースを作ってもらったのが1ヶ月前。

ようやく出来たと連絡があったので

ワイヤー矯正の時と同じく

目白のワイズデンタルキュア

マウスピースを受け取ってきました♫



マウスピース矯正では上下のセットを2パック渡されます。


右側の空っぽの方がいま着けてる「ソフト」リテーナー。

左は「ミディアム」リテーナー。

どちらも硬さが違うそうですゆめみる宝石



まずはソフトを10日間装着、
10日後にミディアムを10日間装着。
(長くなっても大丈夫◎)


大体20日後くらいに予約をとって、

今度は「ハード」リテーナーをもらいに行きます!


少しづ〜つ動かしてくんだって(^ω^)



ちなみにソフトリテーナーでも結構ハードだと思う笑い泣き晴れ

焼く前のプラ板くらいの硬さはある。


初日、結構しめつけあって久しぶりの痛みですタコにんじ
10段階中のレベル4くらい。



初日の発見はこちら。



気付かないうちにこうなるくらい
結構簡単に曲がってしまう…!!


しかもこのまま装着すると歯茎に食い込んでめっちゃ痛いガーンもやもや


初日から怒られるかもしれないけど

着けないわけにもいかないのでハサミで切りました…手乙女のトキメキ


普通にワイヤー矯正の調整後と同じくらいのじんわりした痛みが続くのかな?


また経過を報告しますふんわり風船ハート