2018年9月、左前頭部に見つかった脳腫瘍(髄膜腫)の摘出手術を受けました。

その後の症状、思い出した症状、今思うことなどを書いています🎵

 



つい最近のこと、


6時前に家電が鳴りましたびっくりハッ

 

夜中や早朝の電話って、もしかして…?誰かが…?と思う場合が多いんです!


ドキドキしながら、電話に出たら、私のおばちゃん(母の姉)でしたよ!


おばちゃんは、今まで、直接、私に電話をかけてきたことがなかったから、


えっ?おじちゃんに何かあったの?と早合点笑い泣き

(私の心臓のドキドキが凄かった!血圧大丈夫だったかな?)


実は、朝3時に私の母からおばちゃん(母の姉)に電話があったんですって…びっくり


「ど~したの?」と聞くと、「入院中!心臓で入院中!」とだけ話しておしまいだったとガーン


様子が分からないおばちゃんは、すぐにでも様子を知りたくて、私に電話したかったんだけど、せめて6時位までは待たなくちゃ!と、3時間ばかりは我慢したようです笑い泣き汗

 

あはは~、申し訳ないですニヤリ

 

私の母、電話を受けた日から10日ほど前に、動悸がひどいとのことで、普段通院している病院に時間外に飛び込み、即入院となっていたんです。


私の母は、50代で脳梗塞にて左半身麻痺、その後は随分と回復しましたが、70代に差し掛かる頃から、脳外科や内科など入院も多く、老夫婦二人暮らしのお世話に走り回る私たち姉妹は大変です!


紆余曲折ありましたが、両親共に運転免許証を返納しており、その頃から、私たちの介護生活が始まりましたガーン
(運転免許証返納までの壮絶な道のりは、いつか、介護をブログのテーマにしたときに詳しく書いてみたいと思うのですガーン)



話は戻り、、、

私の母が、助けてくれと連絡した先は私の妹。

仕事中の妹は、自分の娘(私の姪)にばあちゃん家へ行ってくれと連絡。

一人じゃ心細い姪!

そこへ、もう一人の姪が合流し、ばあちゃん(私の母)を確保ニヤリ
(コロナ禍で姪の旦那が休業日だったおかげで、子供(妹の孫)を見ていてもらえて助かりましたガーン)


ここらで、ようやく、私の出番ですチュー

姪や妹へ、グループラインで指示を出します!!

病院への連絡指示、
入院が決まった後の対応指示、
実家に残った父親への対応指示、
ケアマネさんへの連絡指示、
等々、、、

以前ならば、小学生・中学生を抱えている妹たちへ負担を掛けないよう、身軽な私が一人で飛び回っていたのですが、

今は、立場が逆転ガーン

両親のお世話のほとんどを妹に押し付けているので、手の回らないところは、姪たちが助けてくれます!

そんな、緊急時!

どうしよう?と心細いときには、誰かが明確に指示を出すと安心して動けるものですよねニヤリ



そして、私の母、狭心症との診断でステント手術をすることとなりました!

検査を経て、ステント手術をしたいと、お医者さまから妹に電話があり、その説明を聞きに行かねばならぬのですねガーン

妹からは、一人で判断するのが怖いので付き合って欲しいとのこと。

予約時間に会わせ、仕事を中抜けし、病院で妹と待ち合わせ!

お医者さまから、検査結果とステント手術の説明を受けました。そして、私たち姉妹が手術を受けるか判断する訳ですが、

妹は顔面蒼白!決断が出来ない!

私はと言えば、開頭手術で脳みそを触られた経験があり!頭の血管までカテーテルを通された経験もある!

母の心臓の血管が細くなり、血流が滞っている画像を見せられたからには、ステント手術を拒否する選択肢はありません。

と言うか、自分の経験と比較すると、それくらいのことは大丈夫でしょキラキラと思っちゃうチュー

こんなときは、私の大変だった経験も役に立っているんですねチョキ!!



緊急入院から治療方針が決まるまで、10日以上掛かり、コロナ禍のせいで面会禁止。母は、自分の状況もよく分からず、看護師さんに当たり散らしていたそうですショボーン
(看護師さん、申し訳ありませんしょぼん)

母が朝の3時に自分の姉に電話をしたのも、不安な気持ちから話を聞いて欲しかったからなんでしょうね汗

私は、母からの電話は無視してるのでね(2年ほど)てへぺろ

ステント手術終了後は、電話が苦手な私の代わりに、妹からおばちゃん(母の姉)へ電話を掛けてもらいました!

退院の日も妹に頼って、対応してもらうことになっていますラブラブ



私は、母の愚痴を聞いて言葉を返すまでの心の余裕、脳みそが回転する余裕がないので、病院の面会禁止が有り難かったのですよね~てへぺろ

親不孝な娘やね!と言われても、今は自分のことで精一杯なんですよ汗


そんな私を見ていた、我が娘。

姉妹がいるって羨ましいと、初めて口にします!

何故かと言うと、姉妹協力して介護が出来るからだそうですよ。

一人っ子の娘には、頼れる兄弟がいませんものね~ガーン


今から兄弟を与えてあげれる訳もなく笑い泣き

既に娘に頼って生活している私ですショボーン

髄膜腫摘出後、娘にはかなり甘~い母となっていて、「温泉に行きた~い♨️」と言い出した娘のご機嫌取りにおおわらわですよ~笑い泣き

と、言うわけで…

今からプチプチ旅行へ行って来ま~すラブラブ音譜






今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたチュー