病室ではテレビを見るしか楽しみはありませんよね。

私は4人部屋だったので、イヤホンを使用する必要があります。

しかし、開頭手術後であり、イヤホンで音を聞くことがとても苦痛でしたあせる

どうにもしんどいのです。すごく不快感があり、テレビを見ることができなかったですあせる

では、何をして暇をつぶすのか、、、と言うことになりますが、

ず~っと、スマホスマホで、「髄膜腫」を検索していました。

腫瘍で脳が圧迫されて脳が浮腫み、失語症が出て、意識がここにあらずの状態で、脳外科に連れてこられ、即、入院、手術となったので、

「髄膜腫とは」という知識を、事前情報として持っていませんでしたガーン

(主治医からの丁寧な説明はあったので、その表現は語弊がありますかねてへぺろ

なので、入院中はず~と検索「髄膜腫」チュー


いろんなサイトを確認している中で、Amebaのブログにたどり着きました。

このブログを読むことで、同じような闘病の方の情報が知れて、心の支えにもなりましたよおねがい

スマホでネットの情報を検索することも実は初めてでして、、、

興味あるブログのテーマを検索することの難しさと格闘していると、入院生活があっという間に過ぎて行った感じです照れ


それから1年以上たった今、なんと、自分でブログを書いている!!

びっくりです 目

操作方法が良くわからず、困ることも多々ありますが、ブログを書くことで、自分の状態を振り返るきっかけにもなっていて、

あっちの調子が悪いもやもやこっちの調子が悪いもやもや
あれが出来ないもやもやこれが出来ないもやもや
と、先々のことを悲観的に考える暇もなくなり、

少々「ポジティブな心持ち」になれる日が増えつつある、今日この頃ですラブラブ

ちょっと嬉しい!