こんばんは星空

今日は朝からヨガ+瞑想をして家中をお掃除、夕方またヨガ、瞑想をしてからの~アグニ(ホートラ)りました。(笑)

こちらは、炎をつける前の状態です。
チラシがちょっと、色気がありませんね、、

image

こちらは燃やしている最中です。

image

今日は終わり頃に写真を撮ったので、炎が若干控えめですが。

ユックリ好きな事が出来る日は嬉しいですねニコニコ

では熱田神宮の続きを書いていきますね。

・・・・・・

朝からいくつかお社をまわってちょっと休みたくなり、神宮内にあるお茶屋さんで一服です。

image

お抹茶も、たまには良いですよね~

とゆっくりしていたら、曇天でもっていたのが、雨がぽつぽつ降ってきました。
あらあら、まだ見ていないお社が2,3はあったのに…もう終わりなさいかな、と思いつつ、欲を出してもう少し回りました(;^_^A

image

土偶なのに、なぜか「めがねの碑」メガネ
めがね屋さんが奉納したのでしょうか。

image


本当はもう少し回りたかったですが、だんだん雨が激しくなってきました雨
傘も持っていなかったし、そろそろ潮時かな~と思いつつ、最後にちょっと気になっていた大きめの神社を参拝です。まだ粘ります。(笑)

上知我麻(かみちかま)神社
image

ご祭神は「乎止與命(おとよのみこと)」。知恵と商売繁盛の神様なのだそうです。
大きい神社で、熱田神宮の中にのお社というよりは、その規模を超えているような、、

image

写真は撮っていませんが、両サイドに恵比寿様、大黒様のお社もありました。
お商売をされている方なのか、雨の中熱心に参拝されている男性がいたのが、印象に残っています。

こちらで、ちょっと面白い縁起物を買いました。

image

「はたらきえびす」という、恵比寿様の絵です。
右が恵比寿様で、左側は恵比寿様の釣り上げた鯉だそうです。
お部屋に祀っておくと、お仕事が繁盛するそうですよバナナ

種類が2つありまして、会社で働いている人は「はたらきえびす」、自営業の人は「あきないえびす」が良いそうです。
うちは、働いている所が夫婦ともにあるので、はたらきえびすの方にしました。

6月からお部屋に貼ってあるのですが、私は先日時給がアップして、旦那さんも仕事のピンチを切り抜ける事が出来ましたキラキラ
ご利益ありです!
さすが、元来肥沃で発展してきた土地の神様だけあるな~と思いました。
お礼参りも兼ねて、また行きたいです天使

ただですね、うちはリビングに神様のお札もおまつりしてあり(神棚はありませんが)、こちらの恵比寿様は寝室なのですが、すごく強いものを感じまして、なんだか「見られている…」という感じ?
悪い事できないな~ってまぁ、しませんけど、、σ(^_^;)

これだけいろいろとおまつりするならば、神様は不浄を嫌いますから、部屋を清浄に保たないといけないなあ、と思っていた所、本当に部屋の隅から隅まで掃除をしなければならない事態になりました叫び

なんでこうなるんだろう?と思いつつ、やっぱり神様にお部屋にいらしていただくのは、こういう事なのかもしれない、と、肌で感じました。。

最後にもう一つ、面白いお土産の写真をご紹介します。

image

熱田神宮の、ミニお社です!

こちらは神棚と違い、普通にどこにでも置いて良いそうです。
というわけで、こちらは玄関に置いてありますが、恵比寿様に負けず劣らずパワフルな縁起物です。

本当は神棚を設置したいのですが、今の所場所が確保できないので、、
このようなミニ神殿は、嬉しいですひらめき電球

というわけで、3つにわたって書きました、とっても広い熱田神宮参拝のお話でした霧

BijaDream

黄色い花


エネルギーヒーリング / カードリーディング / プロフィール / ご予約・お問い合わせ

天然石ブレスレットなど石のアクセサリー「ManaBliss.Store