ツアー初日言ってまいりました。

グッズはパンフレット、トートバッグ、タオル、サイリウムを購入。

サイリウムなんてアイドルかっ!って感じもしますが、暗転したときはすごくきれいだったー。


桜木町からスタート。

ちなみに2人おそろいの衣装で、MCでは自分たちで「平成のさわやかフォークデュオ」って言ってました。

あとは会場アンケート。

はじめてゆずのライブを見る人が結構多くて意外でした。

健太郎のお姉ちゃんでは、リーダーの口笛ソロ。

必死な顔でちょっと笑ってしまったー。

この曲で、会場の一人の女の子の名前を曲の中に入れて歌いました。

うらやましい・・・。


バックトゥザフューチャー風の映像(コスプレしてる)が流れてなにが始まるかと思いきや、1999年ゆずメドレー!

99年といえば、アルバムでいうとゆずえんのころ。

特に、始発列車が流れたときには大興奮でした。

当時を思い出したりして懐かしくて楽しかった。

ちなみに一緒にいったいとこ(15才)は、知らない曲がほとんどだったと。

・・・ジェネレーションギャップですね。


なにが出てくるか期待してたいちごは、なんと映像で潤子登場!

入浴中に4年ぶりだったそう。

いちごダンサーズさんたちとゆずで、エグザイル風にくるくる回ったりとかしておもしろかったです。


暗転した状態からリーダーの「ワンツー」の掛け声で虹がスタート。

いつのまにかストリングス隊のみなさんも。

なんだか衝撃的でぼーっとなっちゃった。

でも歌詞がしみるなーと思ってうっかり泣きそうでした。

サブリーダーの高音も冴えわたってました。


アンコール、陽はまた昇るではタオルを投げ、少年ではYUZUを。

リーダーがダンサーズと一緒にラインダンスやっててかわいかったー。


やっぱりゆずのライブは楽しいなー。

1年に一度のお楽しみ。

すぐにでもまた行きたいです。