ダージャアハオ!

 

プロ野球観戦中国語ガイドのキノタカです。


タイガースの原口選手がかっ飛ばしました


台湾だと「全壘打」(チュエンレイダァ)


言われて分からなくても


漢字見たら何か分かりますよね。


では以下の単語、意味分かりますか?


それでは本日のブログ、プレーボール!



国際ニュースでよく聞く単語


「アル・ジャジーラ」


「パトリオット」


「オスプレイ」



それぞれ「TV局名」、「ミサイル」


そして「ヘリコプター」ですが


これらの本来の意味を知ることが


出来るのがNHK中国語ニュースでした。



以下


「(アラビア)半島」、「愛国者」


そして「魚鷹」(ミサゴ、鷹の一種)


中文だと(この場合)日本語のように


音訳せず、中文の単語に置き換えてます。


このおかげで、中文はもちろん


それ以外の外国語の勉強も勉強できて


一石二鳥、一挙両得と言えそうです。



台湾プロ野球


こちらも日本のよう音訳に走らず


ほぼ、中文の単語に置き換えています。


「滑球」   スライダー


「滿貫砲」  グランドスラム


「平飛球」  ライナー


「投手丘」  マウンド


「先發陣容」 スターティングメンバー



これらも日本の野球ファンでしたら


容易に意味を推察出来るでしょうか?



では最後に質問です。


「牛棚」(ニウポン)


これは野球で何を意味するでしょうか?


答えは

↓↓↓


「ブルペン」でした〜。


牛の柵とリリーフピッチャーの練習場の


関係は一体何?ですけれども


柵に囲われた中で投球練習に励む様が


牛のように勇ましいからかもしれませんね