ダージャアハオ!

 

プロ野球観戦中国語ガイドのキノタカです。

 

台湾は今日12月21日が冬至。日本は明日22日が冬至。

 

日にちが違ってくるのは冬至が「瞬間」だからだそうです。

 

太陽が冬至点を通過する時が冬至。

 

それが台湾は12月21日23時58分で、日本は12月22日0時58分。

 

あと二分で、台湾も日本も同じ日が冬至だったのに~。

 

それでは本日のブログ、プレーボール!

 

 

NPBアワードに相当する、台湾プロ野球の授賞式が昨日行われました。

 

(本ブログの画像は全て、CPBLのFBより)

 

選手表彰の種類はほぼ日本と同じです。

 

ゴールデングラブ賞の味全ドラゴンズ・郭天信選手に始まり

 

ベストナインに、打撃部門の各トップ選手、投手部門の各トップ

 

そして新人王にMVPがあります。

 

 

日本にないのはこれでしょうか。

 

 

ベストファインプレー賞。

 

あとは、今シーズン一番成長した選手に贈られる賞もありました。

 

 

 

受賞選手が持っているトロフィー。賞によって違っているんですよ。

 

こちらはベストナインのもの。上記の写真と比べてみてください。

 

 

 

受賞した統一ライオンズの各選手。

 

式に臨むファションスタイルも日本と違っていますね。

 

台湾は、蝶ネクタイの選手はいてもノーネクタイが多数派。

 

日本だとノーネクタイは皆無でしたから。

 

 

台湾は選手がスポットを浴びる授賞式。

 

裏方さんたちを労う「功労賞」はありませんでしたが

 

エンゼルス・大谷翔平選手の通訳さんのように

 

球団がそれぞれ、裏方さんたちに違った形でトロフィーを贈呈している

 

そんな想像をしておきます。