2月末完成に向け家づくりに奮闘中です。

2023.2 結婚

2023.5 マイホーム計画開始

2023.6   ハウスメーカー選定

2023.8  間取り決定・土地取得

2023.10  着工

2023.11 棟上

2024.2 マイホーム完成!(の予定)

 

こんにちは、よつですニコニコ

 

 

 

タイトルの通り、現在絶賛悩み中なのがベッドの搬入について。

 

 

久しぶりに間取り登場しますが、我が家の二階はこれ。

↓↓↓

 

8畳の部屋が夫婦の寝室ですニコニコ

 

 

 

当初2択で考えていまして…

 

案1:クイーンサイズのベッド

 

案2:シングルサイズのベッドを2つ並べる

 

 

このどちらかが良いかなぁと思ってました。

 

 

 

案1はシングル二つ並べたの時のような「すきま」ができないので、二人で寝てもゆったり寝れると思いますニコニコ

 

 

案2はくっつけるも離すも自由だし、子供などの状況によって寝室を別にしたいと考えた時にいつでも対応できるのが良いかなと思いました指差し

 

 

 

ちなみに私たち夫婦はどちらかといえば案1を推してました飛び出すハート

 

 

 

が、しかし!!

 

 

間取りを再度見てください!

 

 

この階段!

 

 

そう、うちの階段、コの字なんです。

 

 

ここを曲がれるかどうかが肝なんですけど、クイーンサイズは難しい…。

 

 

その上ご覧の通り、2階にはベッドが搬入できるような窓はありません悲しい

 

 

 

じゃあ、案2のシングル2つでいくか…となったんですが、

 

シングル2つってキングサイズよりまだ大きいんですよね~…真顔

 

 

 

もしですよ、もし、2人目のこどもが運よく授かったりした日にゃ、おそらく8畳の方を子供部屋として提供することになると思うんです。

(机とかも置いてあげたいし…ねぇ。)

 

 

となったら、5畳の部屋にシングルベッド2つ?

 

無理無理(笑)

 

 

 

となると、ダブルベッド

 

 

まぁ、ダブルベッドのサイズも搬入できるかはマットレスの厚さ次第っぽいんですけどねネガティブ

 

 

 

どうするのが正解なのかさっぱりわからないゲロー

 

今は少しダブルベッドの方向に気持ちは傾いていますが…。

 

 

 

「ベッドの搬入」…間取りを決めるときにそこまで考えてなかった泣き笑い

 

 

 

これからお家を建てる皆さん!

 

2階に置く家具のことも考えて階段を工夫する

 

大きな家具の搬入ができる窓を2階に設置することをお勧めしますウインク

 

 

 

私のように詰まないようにね(笑)魂が抜ける

 

 

 

 

ではまた次回飛び出すハート

 

 

本日もご訪問いただきありがとうございましたニコニコ