スキー2019/20モデル試乗レポート FISCHER編 | はっち と ひろ のブログ

はっち と ひろ のブログ

レジャースキーヤーはっち&ひろのブログです。
Y!ブログからの移行に伴い記事へのリンクが正しくありません。
お手数ですがリンク先の変更をお願いします。

4月20日(土)に行われた「スキー板2019/20モデル試乗会」で試乗した板のレポートです。

 

試 乗 日:2019年4月20日(土)

スキー場:一の瀬ファミリースキー場

当日はのゲレンデレポはこちらを参照ください。

 

RC4 The Curv GT
カーイングモデルだけあって、エッジの食い付きは非常にいいです。 硬めのバーンでもしっかりエッジが食い付き板が流されるという感覚は全くありませんでした。 でも小回りは得意ではなく、ほとんど力ずくで板を廻す必要がありました。


RC4 W.C. SC CB Yellow Base
(RC4 WORLDCUP SC YELLOW BASE CURV BOOSTER WC)
レーシング仕様のため大回りでのエッジの食い付きがよく安心して体を倒してターンができます。165cmとスピードを出すには短い感じですが。それでもスピードが出た時でも安定感はあります。 ただし、小回りは板の反発を感じることはなく、操作しないと板がついてきません。

 

RC4 W.C. SC Race Track

(RC4 WORLDCUP SC RACETRACK WC)

柔らかめのビンディング? スピードを出した時の安定性はやや悪い感じです。 バーンが荒れてきたせいもあったかもしれませんが、スピードが出ると板が跳ねる感じでした。 小回りは操作しないと板がついてきません。

 

RC One 72

オールラウンドで板は軽いのですがスピードを出しても安定していました。 小回りも板の反発でスムーズに切り替えができます。