こんにちは!

 

旬菜レシピ井町きよみです。

 

夫が退院して、3日目です。毎日が、夫の食事作り

 

に奮闘中です。脱線しながら、栄養量アップに注意して、

 

作っております。

 

主食は、牛乳しらす粥を2~3回分まとめて作ります。

 

主食は、今のところ、全粥程度。牛乳入れると、真っ白

 

で、まろやかな、味。和風だしでもいいけど、丸鶏ガラ

 

のスープ、MCTオイルを入れるから、お粥が、いつまでも

 

さらっとして、作り置きしても、レンジで温めて、OK。

 

量がたくさん摂れないので、毎食組合せに工夫が

 

必要。流動物ばかりでは、水分でいっぱいになるので、

 

野菜のポタージュ、固形のヨーグルト、ムニエルなどと

 

組合わせています。お昼失敗したのは、冷ソーメン

 

を1把だけど、すするというのが、難しくて、

 

最後戻してしまいました。ゆっくり食べても、

 

ソーメンは噛まないと駄目な感じでした。

 

一度失敗すると、もう同じものが出たら口にしない

 

から、食べ物のせいでは無く食べ方に気を付けた方が

 

大事と、夫に説明するのだけれど。

 

夫も不安なのですね。食べる量をどんどん減らして・・・。

 

負のスパイラルに落ち入ってしまっています。

 

手術による侵襲もまだあり、この時期はまだ

 

いろいろな状況が起こりうる。初めから、完ぺきに、

 

働いてくれるわけでもない。

 

体と相談しながら、食べこなしていけるように、

 

前向きに考えよう。決して、押しつけることの

 

ないように。食べられない、理由もあるから。

 

食事以外はうまくいっている。エネルギー不足が

 

一番の課題。体力をつけることも、消化吸収に

 

とっては、筋肉を動かすなど、必要。

 

いずれにしても、毎日の食事が、大切。

 

機嫌よく、夫が食べられるように、

 

配慮していこうと思っています。

 

ルンルンの報告ができず、こんな日もありますね。

 

今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

 

明日がよい日となりますように爆  笑!!ラブラブ

 

 

 

 

 

 

・ご提供中のメニュー

・お客様の声

・お問合せ

===========================================