こんにちはマーサルです🐵
土地の購入が8月頃で、家が建ち、引っ越しできるのが2月頭でした。
保育園の申し込みは11月。2月から住み、遅くても4月には入園したいのに、申し込み時点で市民ではないため、なぜか減点、、、
あれ?市民が増えて欲しくないのかな?
と疑問に思いました。
共働きでお互い夜勤もあるし、保育園が決まらなかったらどうしたらいいの?
仕事どっちかが辞めればいいの?
ローンはどうしたらいいの?
子ども育てるにはどうしたらいいの?
実質、家の近くには1箇所しか保育園は無く、そこ以外だと物理的に連れて行くことは難しいと判断して、本当に通える所しか希望の保育園は書きませんでした。
その結果、1箇所しか書いていないから待機児童にもならないと言われる始末。
11月の募集後の面談の際も、面談が終わり園の外に出た時に、園長らしき人🐻が園から出てきて、威圧的に「うちは募集しませんから」とだけ。あなたは誰ですか?帰りにしか会ってないし誰かわかりません。「なんてやつや」と思ったのと、妻と嫌な気分になったのだけ、強烈に覚えています。
結局、園長らしき人🐻の言う通り、4月でも保育園は決まりませんでした😢
そもそも近くの保育園は、10年ほど前から500邸近くが開発された地域に1番近い保育園で、家の値段も比較的購入しやすい金額なため、子育て世帯が多く入ることは予想に容易く、最近ようやく全邸が購入された新興住宅地に直近していました。
保育園が足りなくなることは誰しもわかることで、10年たった今でも保育園が足りていない状況です。開発するのはいいけど、保育園を増やすなりするべきではないのでしょうか?働き世帯の人口を増やすには、市からのサポートを厚くするべきで、保育園の確保や、産前産後、妊婦に対してのフォローや子どもの医療費等にもっと真剣に考えないといけないのではないでしょうか?
私の住んでいる市は他の市より確実に遅れています。
保育事業課から提案されたのは、保育園に行くために朝6時に起こし、7時には家を出る。仕事が終わりに迎えにいき、家に帰れば7時半ごろになる認可外の保育園でした。帰ってご飯を食べてお風呂に入れたら9時くらいになります。
結局、その認可外の保育園に入れるしか選択肢はなく、そこの園に通うことになりました。
希望もギリギリ通えそうな場所で第3希望まで増やしました。
子どものために仕事をしているはずが子どものためになっていない?
子どもとの時間は?
ちゃんと調べていなかった私たちが悪いと言えば、そうなんですが、おんなじ目に合わないようにするために書きます🐵
続きます。
読んでいただいてありがとうございます。