今日は、娘の保育園の生活発表会でした。


町の大きなホールを借りて行われ、保育園児たちが大舞台に立ちます。







娘は2歳児クラス。

「手遊びうた」を3曲披露してくれました。







センターの位置に座り、最初から最後まで、微動だにしない娘。


ほんとに静止画のようでした。笑















母が家で末っ子と兄たちとお留守番をしてくれていて

家族みんなで後から見ようと
夫が発表会の様子をビデオカメラで撮っていたけれど

娘はきっと家で見るのを嫌がるだろうな〜と思った。








だって、何にもしてないから。

だって、みんなみたいに、ちゃんとできてなかったから。









「よくがんばったね♡」
「出ただけでじゅうぶん♡」
「かわいかった♡」

わたしは、そう思って娘を抱きしめたけど、心の奥で本当は少し心配していた。






娘にとって
「できなかった」という苦い思い出にならないかなぁ、と。







そんな心配をするのは、わたしがどんなにポジティブシンキングで「じゅうぶん」と思っても、

心の奥では「ちゃんとできてない。」と、思ってたからなんだ。

















娘は、家に帰って

なんども繰り返し、石のように微動だにしない自分の発表会のビデオをリピートして見ていた。





めーーーーっちゃ、ニコニコと目を輝かせて。







「これ、みっちゃん。」

「ここにいるの、みっちゃんやで。」

「みっちゃん、楽しかった!!」





そう言って、テレビ画面の中の自分を指差して、

ものすごーーーーく、満足そうな顔をしていました。






キラキラと自信に満ちていた。


















存在するだけでいい。
そこにいるだけでいい。
自分が楽しいと感じていればいい。







ほんの数日前に、
「価値」の設定を「自由に見出すもの」としたのだけど、



わたしはまだまだ深いところで「外側の基準」を採用しているのだなぁと思い知った。








「誰に何と言われようとも!」と固く力が入るのは、
本当は自分がそう思えていないからだ。






もっとゆるゆると、もっと湧き上がるままに
自由に価値を見出そう。










いつも子供たちに、教わっているなぁ。


















ありがとう♡