1歳10ヶ月になりました🍀


体重 5,015g 👀❗
身長 65.5cm です🌱


最近は、豪快に転がり回って…


どこで寝てんの!?😲
※紫のタオルのところがスタートです🚩

U字クッションなんて、もはや完全に V字😨
『寝かせ方改革』しなければ…




こら! 足👣💦!
お行儀悪いわよ!💦😲


そういえばこの間の入院のときも


酸素巻きついてる!😲💦


…と、驚かされることばかりです😲😲😲



アンビューバッグも久しぶりに確認するとすっかりサイズアウトしてしまっていて…😱😱😱💦

そんなに長期間出してなかったことないと思うのですが…
使い方も含めこまめにチェックしないといけませんね😨⚠️



そんなすずちゃん、先日初めて🔰💕
お姉ちゃんが通う保育園の子育て広場に参加してきました😆🌻

小さな園なので、こじんまりと7~8組ほどです



すずちゃんの出席シール帳😍うれしい~💕💕


今回は『はじめましての会』だったので、まずは自己紹介から💡

生まれつきの病気があって常に酸素と一緒に生きていること、ミルクはチューブでお腹に入れているけど、少しなら口からも食べれるようになったこと、少しずつ楽しめることが増えてきたこと

を話しました🍀

初めてでしたが、先生方も知っているし、上の子同士のつながりで知ってるお母さんもいるしで、あまり緊張せず参加できました😊💨



きらきらペットボトルで遊んだり、
身体計測、足形とり、ふれあい遊び、絵本読み聞かせなど、一時間ゆったり過ごしました✨

すずちゃんはふれあい遊びが楽しくてニコニコ☺️
同じ『いっぽんばしこちょこちょ』でも、お家でするのより楽しいですね🎵

絵本も楽しかったようで、何でもないところで笑ってました😂笑

ベテラン保育士さんの楽しい読み聞かせを聴いて、
そういえば家ではこんな読み方してないなー😅と。
母ちゃんも勉強になりました📖✨



帰りに、お姉ちゃんがお外遊びしてるところにお邪魔して😋
お友だちがおみやげに葉っぱをくれました🍃



…が、

先週は子育て広場、病院、美術館…と、おでかけが続いてしまったので、ちょっと疲れ気味です😰

昨日は便秘からの吐き気、今日はくしゃみと微熱♨️
急激に暑くなったので、水分の量や体温の調整が難しいですね😔💦

今週はゆっくり過ごします🏠🐌


お友だちもごきげんで過ごせますように🌠