3日連続ともなると
頭から煙がでそうですが…
今日のテーマ(午前の部)
やるべき優先度を迷いなく判断できる人になる
今年やってみたいことを書き出すワーク。
常に頭の片隅にあって
やりたいな、やろうかな、どうしようかな…
と、ずっと思っていたことが、
ワークの中で順位をつけると
なんと優先度が最下位に?!
なんだそれ?
じゃ、やらなくていいじゃん?
やりたいことリストから外そう。
なんでこだわっていたんだろう~。
なんてシンプル。楽算。
そして
今日のテーマ(午後の部)
複雑な問題がシンプルに解決できる人になる
この時間には
なんとなんと
こんなのが解けてしまうという!!!
灘中の入試問題だそうだけど…
私にとっては奇跡ですヨ。
数字…苦手だから
見ただけで体がカァ~と熱くなって
蕁麻疹でもできそうだけれど…
方法を分かりやすく教えてもらうと
私にもできた!
なんか頭が良くなった気分。
やっぱりすごいな楽算。
ということで、
この3日間の東京合宿で、一番心に残った言葉は
「そう思ったら、そうなるんです!」
この言葉好き。
今一番、私に刺さる言葉です。イェイ!