久しぶりに
メンタルのプロコースの講座に
来ることができました。





空間心理からの
カウンセリングアプローチ
~部屋には心理状態が表れる~
とても興味深い講座でした。
私、片付けは好きです。

なんなら大好きです。

職場の机、棚、ロッカー、
整理整頓も大好きです。



綺麗だと美しい

美しいと心地よい

心地よいと仕事の効率が良い

と思っていたけれど…
自宅の部屋はなぜか…
散らかる…散らかる…散らかる… 

なぜ?

私たちは放っておくと
宇宙に向かって拡散されてしまう存在だから?
綺麗に片付いているのが「良い」
散らかっているのが「悪い」
という単純なことではないらしい。

やはり
心理から見ていくと、いろいろと
深く見えてくるものがある。

グループワークの中では
人によって「片付け」の概念が違う!
ということも実感しました。



今日は改めて
能動的に意識して講座を受けること。
自分のルーツを見つめ直すこと。
目の前のこと、ものを大切にすること。
自分を磨き、本来の魂の輝きを取り戻すこと。
人様のためになることをする前に、
自分自身が幸せであること。

いろいろなことが見えてきました。
今日も
最終の新幹線に飛び乗って帰ります。
(間に合ってよかった~)

講座前の早めの夕食は
大好きなフレンチトースト。
旬の「桃」と「無花果」

こういうの女子は大好きなや~つ~

甘いの大好きな私でも…甘~い 



