100キロウォークを終えて & 母の日。 | 親と子どもの相談室【喫茶去】子育てカウンセラー美鈴のブログ

親と子どもの相談室【喫茶去】子育てカウンセラー美鈴のブログ

幼稚園で5歳児クラスの担任をしています。

子育てで悩む方、
人間関係で悩む子どもたちの

気持ちを軽くするお手伝いをしていきます。

今日は、1日 ゴロゴロです。ウインク


昨日の100キロウォークを回想。ニコニコ

練習の時は、2時間で10キロ歩けていたので
なんとかなるかも?ニコニコ

と思っていたのが甘かった。ゲッソリ

まず、
吹き付ける雨と傘
傘を持っていかれるような風。傘台風

そして、5キロあたりで……
ちょっとやめたい気持ちに……えー(早いっ)

午前中は、歩いていると
カッパと、リュックが濡れないためのレインコートの重ね着で暑くなりショボーンアセアセ

汗をかく。ガーン

お昼を過ぎると
吹き付け続ける雨で体が冷やされ

全身びしょ濡れ。寒くなる。。。ガーン

歩道を歩くため、排気ガスの臭いで
片頭痛 がおこる。。。リムジン後ろリムジン前リムジン後ろリムジン前リムジン後ろリムジン前

頭痛持ちの方はわかると思いますが
吐き気がきます。えーん


途中のエイドポイントで
バナナとおにぎりをいただきました。照れ

でも、吐きそうだから
食べられず。。。ショボーン

時間を気にしながらのウォーク。ランニング
このままでは、間に合わない……と焦りながら

でもあまり動くと頭痛がガンガンするから
振動を与えないように
ソロリソロリと歩く。ランニングアセアセ

一人で歩いていても 寂しさはなく。おねがい
離別感をもち、

「大人だものキラキラ
どっこい一人で生きてやるチュー」by 衛藤先生 学校

もともと人間は孤独なのだ。ニコ
みんなで生きていても、一人なのだ。キラキラ



途中で
心屋仁之助さんの歌が口笛
いろいろな歌が……頭の中をグルグルしていました。

皆さんからの応援メッセージにも勇気付けられ、スマホ

ゴールのことは考えず
「今ここ」をただただ歩きました。ランニング

が、チェックポイントに間に合わず
伊勢崎付近でリタイアとなりました。

でも、30キロくらいは歩けたと思います。おねがい

「なんだか、楽しそうおねがい」という軽い気持ちでエントリーした 
今回のぐんま100キロウォークでしたが、

チャレンジして良かったです。おねがい
今度は、大自然の中を歩いてみたいな~。えー



今日は、母の日。お母さん

3才の作品は、こんなかんじ。ラブ


マンツーマンで
はじめてのクレヨンお絵かき。ニコニコ

お母さんたち、喜んでくれると嬉しいな。