暇つぶしにアメブロ。
テーマ「自分の名前、好き?」
幼稚園から小学校低学年くらいまでは
嫌いだったかな~~
っていうか、嫌いだった。
からかわれるし。
からかわれるし。
からかわれるし。
みみず……って。
一文字違いでね。
カタカナで書くと余計にね。
ミミズ。。。ミスズ。。。
ほ~~ら。そっくり。
なんでこんな名前なんだろ
もっとかわいい名前が良かったなー
なんて思ったものでした。
それが、小学5年のある日。
身体測定の時のこと。
たまたま身長計の係だった女性の先生が
「美鈴ちゃんっていうの?
いい名前だね。
と、言ってくれて
へぇ~~私の名前って、
いい名前なんだ?!
へぇ~~……いい名前……
……と、初めて認識し
ビリーフの書き換えが行われました。
それからは、
自分の名前を受け入れられるようになりました。
大好き❤ とかじゃないけど
いい名前だなぁ……とは思います。
子どもたちには、発音が難しいようで……
「みつつ先生~」
「みずく先生~」
よく呼ばれますが……
それはそれで、かわいいです。

さ、
今日から 8月だ~~