友清歓真(ともきよ よしさね)


明治11年、山口県山口市生まれ。


大正7年に大本教に入信し、浅野和三郎と知り合い、盛んに大本教の宣伝活動を行うが、翌年大本教と袂を分かってしまう。


その後、古神道家の本田親徳(ちかあつ)による本田霊学を極めるべく、霊的探究の道へ。


様々な天啓を受け、世界大戦を予期。


三島由紀夫にも影響を与えたとされる。


昭和27年にこの世を去る。