スピ好きな方の中には


「あの神社の神様に呼ばれて!」


などというフレーズ大好きさんをよく見かけますが、


本当に呼ばれているのはほんの僅かだな〜って

ずっと思ってて。


今週、


私は沖縄に行ってきたのですが、


その中で行った場所については、


「これが呼ばれたってやつかニコニコ


って初めて強く思いました。


そこは久高島。


沖縄は、


何年振りかな。


到着の前日までは、

台風🌀の影響がありましたが、

私が行った間は、雨粒一つ落ちてくる事もなく、

ずっと快晴太陽



ここまでは、

私は晴れ女だし、旅の神様がいるので当たり前な感じ。


そして島へは最初は行く気がなく、

別の予定を立てていたのだけど、

まさかの事があり、その予定が無くなり、

じゃあ、

ツアーにでも入って観光しようと、

どうしても行きたいとは思っていなかったけど、

何となくそのツアーを申し込んでみた。


行ってみたら、

本当に良かった。


霊界のサインもいくつも見つけたし、

前日まで行けなかった場所にも行けたし、


それに、

「この島のものは砂も石も持って帰ってはいけない」と決められているはずなのに、


島のツアーガイドさんが、

「この石は持って帰ってもいいよ」

と、私が何も言っていないのに言ってくれた。



実は私はルーンを手作りしたくて、

いつか適当な石を拾える機会があれば、

と何となく思っていた所だったの。






思わず「良いんですか??ラブ」と確認してしまいました。


石といっても、

小笠原辺りから流れてきた軽石だから、良いんだよ、なのだそう。


軽石でルーンが出来るか?は謎だけど、

やってみないとわからないよ。


嬉々として拾っていたのはもちろん私1人でしたけど爆笑


そして、

このガイドさん、

スピリチュアルに興味があるらしく、

ちょいちょい私もツッコミを入れてしまう照れ


ランチも美味しかったし!

船もちゃんと出たし、


天気も最高で、

海も空も青く美しく。


この島も、

呼ばれないと行けないと言われる

(あるある)聖地なのね。


実際、

本当に神聖な場所が多い、

神の島でした。



ネコさんもいましたよ晴れ三毛猫