コロナ禍から始まった会社での検温。


最初は事務所に設けられた検温表に各自が朝昼夜の体温を手書きしていた。


しばらくして検温管理サイトができ、各自のスマホで入力するように変わった。

それからずっと仕事の日は検温をしてきた。



それが突然サイトエラー表示になり入力できなくなった。

先週まで入力できていたのに。


たまたまロッカーで一緒になった事務パートさんに聞いてみた。


そしてびっくり。

その方、いつからか記憶にないくらい前から検温はしてないって言ってきた。

コロナが5類に移行して検温不要とかって通達が出たのか聞いたらそれは聞いていないって。


ロッカーを出たら先輩パートさんがいたからまた聞いてみた。


検温ってもうしなくていいんですか?

検温サイトがエラーで表示されなくて…。

検温終了とかって通達でました?


えっ!?

検温なんて私はしばらくやってないよ!っていうかそんなの忘れてた。

ももんぷさん、毎日やってたの?


はい。。

そういう指示だったと思ってやってました。


真面目だねぇ。


いや…真面目とかじゃなくて検温しなさいっていう指示に従っていただけですけど。

確認した2人ともがしばらくやっていないという事に私はびっくりした。

そんなもんだったのに私は真面目に取り組んだ。

私ってそういう人。

家ではだらしないけど組織の中で結構真面目に取り組む人。



夫にその話をしたら話の途中でオチを言われた。

ももんぷはそういうとこが変に真面目だからね。



そこが私の短所でもあり長所でもある。

と思っている。



っていうか、もうやらなくていいなら連絡くらいしてほしい。

報連相ができていないわ、全く。

↑こういうとこ。私の短所。真面目に考えすぎてサラッと流せないえー