今日は、
NHK文化センター梅田講座
『5/18翼和希スペシャルトーク
今、輝いて《スズケン市民講座》』
に行ってきました🙌



場所は、

『大阪梅田ツインタワーズ・ノース

26階貸会議室』


行った事がないビルだったので

↓の地図を見ながら

どうにか辿り着きました。



スズケン市民講座と書いてあったので誰かタレントさんの名前かと
思っていたのですが…、
名古屋にある会社でした。
こちらが主催かな!?
↓ ↓


席は自由席で
10時30分からの講座でしたが
入場整理券を9時から配布予定と告知されていたので
朝早く行って並ぶのが苦手な私は
とりあえず9時15分頃、NHK文化センター梅田教室に行って
『B』の整理券を頂き、
↓ ↓

15階の休憩室?座る所があったので
そこで待ってて
10時過ぎに26階に上がり
『A』の整理券の人が
最初に入り、次が『B』だったので
会場入りしました。

運良く、前から5列目の端が1席空いていたので、そこに座る事が出来、

↓ ↓

お人形スタンプの所に
翼和希さんが座り、残念な事に座高の高い人が前の方にいましたが、パイプ椅子だったので自分の席をずらし、遮る頭をさけて、ずっーと翼和希さんが見えるようにしました🙆


↑ ↑
講座は司会者がいて、それに答えるトークショーだったのですが、
上記のように翼和希さんは講師となっていたので今日はシルバーのスーツ姿、メガネをかけて意気込んで来たって言ってました(笑)


翼和希さんのトークは流石関西人。
笑いを取りながら自然体の喋りが本当に素敵。


子どもの頃はぽっちゃり体型で中学2年生まではバレーボール選手。
宝塚のビデオを観て宝塚に入りたいと思い、バレーボールからバレーに鞍替え。
そして中3、高1、高2、高3と4回宝塚を受験したけど、落ちたそうです。
兄弟は姉が2人。
聞いて思ったのは、翼和希さんのお家は普通のお家だったのかも知れません。
宝塚歌劇団は人よりお金重視だから、お金が降って来なさそうな人
は、いくら実力があっても取らないんでしょうね。
でも今となっては翼和希さん宝塚落ちて良かった。
これからOSKを引っ張っていく人ですから。

それから『ブギウギ』オーディションの話しとか、役者さんとの繋がりとか、OSKの研究生時代、新人時代、楊琳さんとの関係。
色々苦労して努力して今の翼和希さんに成長したのだと思います。


やはり一番の目標は
『紅白歌合戦に出たい』だそうです。
今年の年末叶いますように〜🙏


同期の現トップ娘、千咲えみさんと
組む
トップスター翼和希が見たいです。

宝塚はトップスターとトップ娘の年齢差がありますが、
OSKは年齢差が無い同期生カップルも誕生あるかも知れません。


色々話を聞いて翼和希ワールドにすっかり嵌ってしまい、
あっという間の1時間半でした。

これからの翼和希さん、どこまで行くのでしょうね。
益々楽しみになりました^⁠_⁠^