お遍路 二日目 | 8pioneさんのブログ

お遍路 二日目

石手寺

繁多寺

太山寺

円明寺


前日宿を移動し、朝早めに行きやすい石手寺に徒歩にてお参り。

ここが意外な雰囲気で面白かった。マントラは昔の防空壕なのかな?100円を払ってずんずん進むとたくさんの石仏さまがいらっしゃいました。

参拝あとはなかなか広い境内を興味深く散策してから納経所にて無事御朱印いただくと、貼り紙に気づく。4月から値上がりして御朱印のいただける時間帯も短縮するんですね、今までがご苦労されていたのかな、と思う。

次の宿の道後公園まで荷物を移動しておき、前日断念した繁多寺にむけ市電とバスで出発。

ここは大街道からバスで畑寺へ、そこから徒歩。

緩やかな坂道の先にたどり着き、無事にお参りと御朱印完了。

次は長めの移動、電車とバス、土日は最寄のバスがないと観光案内で教えてもらったので片廻を目指す。

久米駅から衣山まで本数の少なめな電車に乗り、衣山からバス。

降りたら徒歩で太山寺目指す。なかなかな山道、息が切れるが山寺の清廉な空気と景色が心地よいです。途中にパッと枝開く梅は応援を受けているようで元気出ます。

お参りから納経所までは離れていますが帰り道にて無事御朱印いただき、そこから長めの徒歩移動にて円明寺へ黙々と徒歩。

そしてお参りと御朱印、帰りは和気からバスですが、乗り場が分からずウロウロして地元の方にお尋ね、バス停はないけどここで待ってればくるときいてホッとして、無事乗って宿に帰れた。

これで今回の道後温泉でのお参りは完了、体力と予定の範囲内で頑張ったと満足し、そして観光案内の方や納経所の方や道を教えてくださった方、たくさん感謝。