​ご覧いただきありがとうございます。

3児の母、みみです。

繊細複雑難解ボーイ長男(小2)
愛嬌抜群計算高男次男(年長)
わがまま炸裂ガール長女(年少)
夫、私の5人家族です。


先日町民運動会でした。



私、行事ごとが結構苦手で。




子ども会の行事とかも本当に何もしてないのに激疲れ。



町民運動会は去年も厳しい戦いだったので覚悟はしてたんですが、、やっぱりダメだった泣き笑い




子どもと一緒に出場するものなんかは



全然いいんですが、




待ち時間がしんどすぎる。。。






今年も長男だけ小学生のため、



下2人は行かなくてもいいんですが




走ってお菓子がもらえるものはやりたいらしく




途中から参加。




次男は保育園の友達を見つけて楽しそうにしていましたが、



長男はテントの中で1人でポツン。


私に話しかけるわけでもなく私も

後ろでポツン。笑



周りのママたちはそれぞれおしゃべりしてて


入ろうとは思わないけど孤独感泣き笑い




別に興味ない他の町内会の人たちがやる競技をただただ見つめる。



だるい。笑




 

そんな中パパといた娘が私の方に来て、


散歩したいというのでその辺をうろうろ。



砂場のところで小学生たちが遊んでいるので娘も端の方で砂いじり。



お団子作ってというので泥団子を作っていると、



まぁまぁ激しめに遊んでいる小学生たちの方から砂がかかってくる。






イラっ

(疲れも相まって)



・・・としつつも足元にちょっとだし娘にかかってないし誰からなのかも分からないのでそのまま団子作り。







数分後、まぁまぁの砂がかかりカバンや服にかかる。




イラーーーッッ




注意しようにもいっぱいいてどこから来たかもわからない。

「もうママ砂かかるで嫌だ。あっち行こ。」



娘の手を引いて去ろうとするも娘は嫌がる。





その様子を見ていた誰かのお父さんが



「お母さんにかかってるよ」



と誰かに教えていると



女の子が

「すみません」



と遠目に言ってきた。




もうイラッとしてるし

全然普通の子やんと思いながらも


「気をつけてね。」


と冷たく言い放ってしまった泣き笑い


大人も見てるのに笑



言ってからなんか私大人気ないし冷たいな、




と自己嫌悪。(ま、本当に気をつけてほしいけどさ。)





全ての競技が終わり、


みんなで歩いて帰宅。





はーーーーー






めっちゃ疲れましたよ。



ご飯は作るのも嫌で夫が外食しようと言ってくれて楽させてもらったけど



帰ってからもしんど過ぎてソファに横たわる。



あ、ソファに横たわる両親泣き笑い(夫はいつも休みの日そうだけど)



子どもだけは午後も外で遊んだり



全然ついていけない母でしたタラー




これ疲れない人いるのかな泣き笑い

無理ですよねーー泣き笑い泣き笑い





おまけ




友達からお裾分けしてもらったユーカリ。

かわいい。