先月、3月末に行った長崎浄霊旅の

記録を綴っていきます。
 
長崎にご縁のある浄化メンバーの皆さんと一緒に、長崎の浄霊浄化の旅に行ってまいりました。大変貴重な学びをさせて頂いた感謝いっぱいの旅でした。
 
長い時を経て、生きる時代が変わっても過去世の繋がりのある方と出会い、そして実際にその場所へ行くことの意味を学ばせていただきました。
遠隔浄霊だけではご供養することのできない浄霊、実際にその土地に伺って直接ご霊様に上がっていただく機会。
直に波動を感じ、目で見て肌で感じ、実際に浄霊後の体感や目の前に広がる情景もしっかり見させて頂くことで初めてわかることがありました。
また、土地や場所の現地浄霊だけでなく、封印解除をしっかり行ってくることも課題の1つでした。
この機会に深く眠っていた封印を解き、浄化しきれなかった残留思念も浄化させて頂く機会になりました。
 
2020年2月にさせていただいた、浄化ツールを一切使用せずに現場浄霊(現場100回)を行う課題を体験させていただいたおかげで、絶対にご霊様にこの場でしっかりと上がっていただくという強い意識をもって挑むことができたと思います。
今回の長崎に行くにあたり、遠隔浄霊をさせていただけたこと、そして鉱物や浄化ツールを旅のお供にできたことは、とてもありがたいことでした。
特に今回、カイラス水晶には本当にたくさん助けていただきました。
 
依存や執着をとる訓練、浄化ツールを一切使わず、守護天使やサポートしてくれている存在にもお願いしない訓練のおかげで、少しですが強くなれたように感じます。これまで体験経験させて頂いた様々なことに感謝です。
ありがとうございます。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、長崎の浄霊旅ですが、事前に遠隔浄霊をしていきました。伺う場所全部を浄霊してから伺いました。
合同で浄霊する場所の他に、各々が利用するなども含め浄霊箇所がいくつもあり、各々、日中の浄霊後に対象場所の浄霊を行いました。
 
私は、富山から大阪の伊丹空港まで車を運転して行きました。そこで伊丹空港付近の駐車場を予約し、そちらに車をお願いして長崎へ向かいました。
 
空港や飛行機の浄霊は結構大変でしたが(規模も大きく範囲も広いのでそれは想定内でした)、車の宿泊をお願いしたその駐車場と送迎車の浄霊が予想外にキツかったのです。これにはちょっと驚きました。
しかし実際に利用してみて分かったことは、やはり、毎日各地から数多くのお客様が行き交って色んな想いが集まる場所。多くの方に憑依している霊的存在もいるでしょう。もちろんスタッフの方を含めて。
立地に関しても比較的わかりやすい場所ではありますが、交通が盛んで、すんなりとはいりにくい入りくんだ場所でした。
これらは事前浄霊の際に調べたり、確認のために地図を見ていてもわからなかったことです。しかも今、コロナウイルスなどの影響によるネガティブな波動も多く、遠隔浄霊中に感じた重いものの意味が分かった感じがしました。
 
駐車場から空港まで送迎して頂けたので助かりましたし、とても丁寧に対応して下さり、安心して車を預けることが出来ました。送迎車は行きは貸し切り(ラッキー☆)。帰りは満員でしたが、スマートで気持ちの良い対応でした。
ありがとうございました。
 
大阪に到着してから直に関西弁を聞くと、あ~!関西にきたんだ~!と実感がわきました(^_^)やっと、ホッとできた瞬間でした。
というのも、伊丹空港への道のりが長く、高速道路を利用して自宅から約9時間半。
休憩時間をトータル1時間ほど取れたでしょうか、深夜の運転でしたので、とにかく気をつけながら安全運転で行きました。
寝てしまうとだめなので、その都度ちょっと目を閉じるくらい。そのたびにアラームも設定しました。
 
朝の5時に伊丹に到着予定、朝の6時に予約していた駐車場のオープン時間&予約時間でしたので、場所も確認したいですし、帰りに備えて先にガソリンも給油しておきたいですし、時間には余裕を持ってできるだけ休憩なしで運転しておりました。
が!!
福井の鯖江に来たあたりで濃霧により、道が全く見えないという状況に。
image
これから何かが登場するのかよ、と言いたくなるような。あのモクモクをした霧は恐怖でしたね。しかも高速道路のライトがなくて暗い場所。あれにはまいりましたが、割と早めに切り抜けられました!
 
ノンストップの運転でしたのでサービスエリアを見つけては休むようにして。
どの場所でも、人と接触しない、必要以外は施設の中にも入らないように注意していました。
 
そして、さすがに眠くなってきた頃、後半の運転のエネルギー補給に、鯖に助けてもらいました。
大好きな鯖の棒寿司!よく食べている福井の鯖寿司とは違ったメーカーのもので、大葉と生姜が入っているもの。
(免疫力アップの足しに☆)
※しかし、おなかが満たされると眠くなるので、おいしくて食べたいところでしたがそれには気を付けました。緑茶と共に頂き、パワーアップしました!
 
その後、夜も明け、京都の方まで到着し、伊丹空港まであと30分以内というところに来たところで大問題発生。
予定では朝5時前に到着してから少し仮眠が取れたら、と思って移動してきました。
かなり順調に運転して来たので、ナビの通りに行くと4時半頃には目的地である伊丹空港に到着できるとのこと。
予定よりもかなり早く到着できると思った瞬間、京都の方に入った時に、ナビの通りに運転していたのになぜか違う道を案内されるという摩訶不思議なことが起こりました。
左に降りる所を、右の山道の方に進まされて、その高速道路を降りることもできず、かなり長い距離を走らされるという想定外のことが起こりました。
 
あと20分以内に到着というところで、まさかの違う道を案内される事態。
 
ナビの到着時間も1時間ほど遅れて、到着予定時間が6時になってしまうほど。
これにはさすがに焦りましたが、まず冷静になって現在地を確認し、把握していくと、全然違ったところに来ています。
しかも額のあたりに圧を感じます。(狐か・・・)何度設定しても正しい場所が設定されず、これはヤバい!!!と感じた瞬間でした💦
子どもにも方向を一緒に確認てもらいながら、ここ、さっきも来たよね?と、早朝の京都のとある場所をぐるぐる。
何度も設定しなおして、ようやく正しい道が案内され、やっと正しいルートが表示されて、無事に伊丹空港まで到着することができました。しかも再設定のナビの到着予定よりも30分も早い5時半に到着、当初の到着予定だった5時よりも30分だけオーバーしましたが、空港そばの駐車場も無事確認し、帰りのためのガソリンも入れることができ、30分の間に準備をしたり荷物を確認をしたり身支度もできて、予定通りに予約時間の朝6時ジャストに駐車場に行くこともできました。
 
そんなこともあって、駐車場の方のあたたかい歓迎と、関西弁に癒され(涙)やっと大阪に来た~~!!!という安心感に包まれたのでありました。
その後の空港内の流れもとてもスムーズでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
浄化メンバーさんそれぞれが各地から飛行機に乗って長崎に集まりました。
やっとお会いできた喜びが込みあがってきました。なにより、メンバーのみなさん全員が無事に長崎に到着できたこと、皆さんの元気なお顔を見れたことに安心しました。本当に良かった(感涙)本当にうれしかったです。
そして、みなさんとってもステキな方々♡これからご一緒する浄霊旅に気合が入りました!
 
皆さんそれぞれが長崎に到着するまでいろんなことがあったと思います。
コロナウイルスによる影響で飛行機は減便。天候による影響も含め、全員のフライト状況をチェックする毎日。
ありがたいことに、メンバー全員の搭乗予定の便は行き帰り共に減便対象ではなく大丈夫でした。
行く直前~前日~そして当日も、ハラハラがありましたが、なにより予定通りに進んだことがとにかく良かったです。
 
当日は朝から雨の予報でしたが、出発時は曇っていましたが晴れており、機内から見える空がとても美しいでした。
一緒に行った子どもは、実は人生初の飛行機でした。初めての経験だったので大丈夫か気になる所でしたが、本人は飛行機に乗れることをとても楽しみにしていましたので良い経験になったと思います。(子どもの浄化やプロテクトも行ってから向かいました。)
 
長崎着陸前、事前浄霊で調べていた通りの資料と同じ風景が見えました!
(到着時もまだ雨は降っておらず曇っていました)
 
NAGASAKI』も文字もはっきり見えました!
 
長崎空港は世界初の海上空港。空港自体が大村湾の沖合にあるため、騒音による公害は皆無に等しいとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
今回、コロナウイルス対策はいろいろとしていきました。
私が準備していったのは、DENSOの高濃度プラズマクラスター25000の効果で空気を浄化してくれるこの空気清浄機。
浮遊ウイルスの抑制と除去、浮遊カビ菌の除菌、付着臭や付着カビ臭、花粉の除去、静電気抑制、肌へのツヤ効果など、
移動中はもちろん持ち運べるので(USB電源が必要)さわやかな空気を持ち運べます。
場所を取らないので、電源の確保さえできればいつでもどこでも使用できるタイプ。
あとは、インフルブロック飴。
写真はオレンジ味。味もおいしいです。ブルーベリーも買いました。
子どもはこのオレンジ味がお好き♪
1粒で効果が6時間持続ということで、効果を切らさないようにして親子で飴を食べていました。
換気ができない機内への予防、そして耳抜きにもなるので、離陸前から子どもにも舐めさせてました。
おいしいしかわいいし、効果も高いとのことで、必ずバックの中に入れて持ち歩いています。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、メンバーのみなさんと長崎空港で合流し、レンタカーを借りてからまず最初に向かったのは、長崎県諫早市(いさはやし)にあります、国道沿いにある鰻専門店のうなぎの緒里さん。
こちらのお店は浄化の師匠と先輩がおすすめされていたお店です!
 
2台のレンタカーに分かれて少し離れた諫早市へ。
私たちが乗せていただいた車はKさんが運転してくださいました。
お疲れのところ初めての地を運転してくださりありがとうございました。
緒里さんへの移動中、888.8888など、ゾロ目を見かけました☆
 
開店より早く到着。一番乗りです。
 
以下、緒里さんのサイトから抜粋させていただきます。

緒里のうなぎは厳選された素材を使用し、緒里独自のたれを使用しております。

うなぎ屋の命、水とたれがうなぎ本来の旨さを引き出すと思っています。緒里では時間と手間と熟成をたっぷり加えて『緒里のたれ』を作りあげています。また、備長炭を使い、一尾一尾焼き加減をみながら、心をこめて焼職人の手で丁寧に仕上ております。

長崎の諫早は鰻が有名なのだそう。江戸時代から鰻が有名とのこと。
こちらのお店では、江戸前と同じ方法で作られている鰻なのだそう。
そして、『カキのお持ち帰り』とあり、牡蠣が大好きなのでぜひ頂きたいと思いました。
 
カキフライも食べたかったので、私たち親子はカキフライのセットにしました。(野菜も添えられていてよかったです♪)
ふっかふかのうなぎ。美味しい~~!
臭みもなく、とてもやわらかく、鰻のおいしさをとても感じられる焼き具合。肝吸いもおいしい。
そしてごはんもとてもおいしい!
お店のご主人が、鰻はいかがですか?とお声をかけてくださったり、丁寧に対応してくださるお店でした。
私たちのあとから他のお客様が続々と来店し、お店もにぎわっていました。
 
鰻好き、カキフライ好きの息子もすべて完食!
 
賑やかで楽しいお食事のおかげでここまでの疲れも吹き飛びましたし、
ハードな浄霊前に鰻でパワーチャージでき、大満足でした♪ごちそうさまでした。
 
 
 
さて、この後すぐに市内に戻り、いよいよ浄霊のスタートです!!!
 
長崎レポ続きます~
 
長文お読みいただき、ありがとうございました。


⭐️ホームページ⭐️