3年前に、とある企業に転職したときの事。
なぜかよくわからない不安に苛まれました。

ピンと来て就職したはずなんだけど、なんかモヤモヤする。。。
けど入社を決めてしまった私。
後戻りできず、研修を受けに中国地方にある本社に2ヶ月間滞在することになりました。


いざ行ってみたら、黒紫色のドヨドヨしたオーラが会社を取り巻いてるのが見える!
予想は的中し、超ブラックな会社(笑)
研修内容も根性試しのものばかり。



今の私だったら、すぐ辞めてる、っていうかモヤモヤを感じた時点で入社してないですが、
あの時は自分の勘を信じられる人ではありませんでした。



不安!なんか不安!でも何が不安なのかも分からない!!
状態の私に、友達がすばらしいアドバイスをくれました。



不安の原因は2つあるんだよ、と。

1 過去に経験した好ましくない体験を思い起こす事で生じる不安
これは簡単で、過去の体験を危機回避の知恵として前向きに解釈し直すことで消化できます。

例えば、、、
上司の好みを把握せず書類を作成して、「見にくい!」ってプロジェクトが即ボツになった!
次のプロジェクト提案するのめっちゃ不安だけど、書類の書き方のツボ抑えたら大丈夫!

みたいな感じ(笑)

これは誰でもやってるし、解消するのは簡単。



問題はふたつめ。

2 他人の欲望を自分のものだと勘違いすることで生じる不安
これは知らないでいると、人類みな陥っている不安だと思います(笑)
私もこれに陥っていると気付いたときは超衝撃的だったし、
気付いてからは「よく分からない不安」はかなり無くなりました。

解決方法は、
他人と自分の欲望の区別を自覚し、主体的な選択を行うこと。
「自分の感覚」や「本当の望み」に忠実でいること。


例としては
周りが大手に就職するけど、自分は小さい会社にしか就職決まってない不安
隣のお家は年収2000万だけど、うちは500万で子供大学行かせれるのか不安
周りが結婚していくけど、自分は独身のままで不安



で、私の就職の話に戻すと、
私の不安の原因は、2からくるものでした。
ーブランクがあると再就職が困難という情報に翻弄され、モヤモヤしてたけど入社し
ー周りは一生懸命がんばってるから、辛くても研修をやりとげないとなんか心苦しい

う~ん、もっとあると思うけど、ブラックすぎて記憶が戻ってこない(笑)
今思えば、あんなにワクワクしないのに、よく2ヶ月も研修やりとげたな(笑)


あの頃の私はこんな簡単な事がわかっていませんでした。
********************

他人の欲望に乗っかって選択をしたとき
どんな結果になろうと必ず後悔をする。


自分の心からやりたいことを
自分の責任において主体的に選択した場合
必ずそれがベストの選択になる。

********************


2ヶ月の研修を終えて、東京に戻って来てからは、
「好きな事をやろう」と決意し、自分の責任で主体的に選択をしています。
(まだまだ情報には翻弄されますが、、、、)

おかげさまで、今の選択がベストだと思えてます♪