こんにちは♪
三連休で毎年恒例(!?)の清里旅行へ行ってきました♪
清里は、父の会社の所有しているペンションがあり、子供の頃からよく遊びに行く場所![]()
空気が澄んでて、自然が程よく手入れされてて、美味しい場所も観光スポットも多くて、何度行っても飽きない私のパワースポット!
いずれは移住もしくは自分の別宅にしたいほど![]()
今年の夏は2泊3日で甲府まで足を伸ばしてきました♪&ザスト生活でデジタル漬けだったのでスマホをoffにしてデジタルデトックスもしてきました
(ブログにコメントくださってた方、遅くなってしまいすみません
コメント、ありがとうございます♡)
行程
1日目︰山梨県立科学館→ペンション
2日目︰オオムラサキセンター→BBQ→アルチザンパレオドール
3日目︰帰宅
まずは、山梨県立科学館について。
人づてに、すごくいいと聞いて足を伸ばしてみました。
現在、夏休みのため9時開館なのですが、出遅れてしまい、着いたのは9時半前くらい。
なんとか、科学館前の駐車場に停めることができました♪(満車になると臨時駐車場が開き、シャトルバス運行となるそう。公式Twitterで駐車場情報を配信してくださるのでTwitterが便利!)
山梨県立科学館では、入場料とは別になるんですが、いろんな実験が当日先着予約制で出来るため、朝一番がオススメ!
ウチは、スライム作り、恐竜の卵作りの予約をとりました。
まずは、実験露店で100円支払い、夫といーくんが空気砲作り。
その間に、私は授乳室でモーちゃんにミルクを。(授乳室はひとつしかないのでちょっと不便
)
そのあといーくんと夫がスライム作りに参加。
その間はモーちゃんと館内をフラフラ。
次は、恐竜の卵作り。
ちょうど授乳室などがあるベビー用の遊びコーナーの隣のお教室だったので、モーちゃんはそこで遊ばせながら私といーくんで参加![]()
先生のお話もわかりやすくて、子供だけでも作れるし、いーくんも先生の質問に答えたり積極性も見れて、なんかすごくよかった!
その後は、ちょうど恐竜展をやっていたのでいってみました。
受付で塗り絵をもらって中のテーブルに案内されて塗り塗り。
それを係の人に渡すと、大画面で自分の塗った塗り絵の恐竜が動く
そして、マットの上で足ぶみすると、自分の塗った恐竜が動く![]()
![]()
そして家族で恐竜レース
・・・して終わりかと思ったら・・・なんと塗り絵した恐竜がペーパークラフトになってプレゼント![]()
至れり尽くせりでありがたいっ♡
お昼は科学館内のレストランへ。
(すごく軽食感だけど、味も普通だけど、店員さん感じいいし、お値段も安くて全然アリでした。)
お腹を満たしたら館内でサイエンスショーをみたり(すごく、面白かった!)展示物で遊んだり![]()
大満足で5時間ほど滞在してしまいました![]()
他にも、プラネタリウムや、ロボット作りなどもあるので、小学生にもオススメです![]()
こちらもまた行きたい![]()
![]()
夜は花火をしました♪
2日目はオオムラサキセンターへ。

昼のBBQは両親と妹夫婦が買い出しに行ってくれたのですが、上の「よってけし」すぐの「肉のわたなべ」でいつもいろいろ購入するのですが
この日は残念なことに定休日
(本当にオススメなお店♪)
なので初めてこちらの「ひまわり市場」へ行ったそう
こちらは、安くは無いのですが、とにかく美味しい物がいろいろ揃っていたそうでBBQの材料はもちろん、スイーツなども大量に購入してました笑。
こちらのイワナ、しいたけ、トウモロコシは最高に美味しかったです♪
BBQ後は、スイーツを食べに「アルチザンパレオドール」へ。



















