今週は肌寒い日が続きましたね。
それでも、しまったはずのヒートテックを再び投入して、なんとか乗り切ってみました。
来週からは暑くなるっていう予報を見ると、
この温度変化に体がついてきませんね。
職場では、換気が大事だということで、窓や扉をあけて常時、十分な換気をしています。
今週は、そのせいか教室も寒い…。
子供たちも寒いというので、とりあえず、エアコンをON!
換気のために窓を開けたまま、エアコンをつけるなんて環境教育が聞いて呆れます。
さて、いよいよ来週から分散登校が始まります。
私が勤める小学校では、各学級20人程度なので、短時間登校となりました。
3密を避けるため、机の間隔を広げたり、1組と2組で休み時間をずらしたりして、
トイレで3密になることをできるだけ避ける工夫をしています。
やっと学校が始まるっていう安堵感とまだまだ心配が残る不安感。
微妙な気持ちになりますね。
こうやってみると学校って、安全とは言えない環境なんだなぁと改めて感じますね。
集団生活を日常とする学校で、3密を避けることって、難しいことです。
何しろ相手は小学生。
休み時間になったら、元気に外に駆け出していきます。
鉄棒にジャングルジム、ブランコ…。遊具は当然共有です。
それを使わせない?いやいや消毒する?
保護者のみなさんの中には、この休校中、ずっと子供たちと過ごしているとストレスが…なんておっしゃる方もいるようですね。
一人、二人の子供でも大変…。それが300人になれば…。
それは先生だって怒りたくなりますよ💢
仕事とは言え、子供のわがままは聞いていられないし、自分の家のように傍若無人に振る舞う子もいるわけです。
今回の休校で、保護者のみなさんにも、先生の大変さがわかっていただければ…。
とは言え、学校が始まるということは、子供たちも楽しみにしてくれているみたいです。実は、私自身も楽しみ😀
やはり、教師という仕事は、子供と関わってナンボですからね。
どうやって子供たちを授業に引き込もうかと、休校中に準備を進めてきましたし、教室環境の改善もしてきました。
今日は、子供たち(私の学校では休校中も児童預かりをしていました。)と、担任の先生にドッキリを仕掛けるための相談をして、作戦会議してましたね。
勉強、勉強っていうよりも、こういうことって、子供たちから、おもしろいアイデアが出てくるんですよね😉
今日のヒット賞は、指を怪我したように色鉛筆とボンドで、怪我を再現した女子。
何も知らない図書の先生は本気で心配してました。
こんなおバカなことでも全力でやってみるとおもしろいですよね。久しぶりに子供たちと大笑いしてしまいました。
ちなみに図書の先生はも、その傷の出来栄えにビックリ!
子供たちも、怒られるかとドキドキぢていましたが、逆にそのメーキャップ?を褒められてうれしそうでした!
さあ、来週から、どんなドラマが生まれるのか楽しみで仕方ありませんね。