男の子ベビー(3ヶ月)の

新米ママ momoですうさぎのぬいぐるみ


可愛い息子と

大好きな旦那さんとの生活を

楽しんでいますピンクマカロン

 


※もやもやを吐き出させてください




私、フルタイム正社員だったのですが

3ヶ月の息子がいる現在、

育休中の身です…




当初の予定では

9月(息子は生後10ヶ月頃)に

仕事復帰することになっていました。


私は1歳になるまで育休欲しかったけど、

小さい職場のため、難しかったです。

本当は5月(息子は6ヶ月頃)には復帰してほしいと言われたのですが、妊娠判明時にそんなに育休取れないんだったら辞めたいとも言いましたが止められ、いろいろあって9月になりました。


9月復帰だから
8月には慣らし保育も兼ねて保育園に通わせ、
私も両立に向けて準備して行く予定でした。





ところが

昨日、職場から電話があり

実は
産休・育休中に代わりに入ってくださっていた方が
私が出産する前にすでに辞めていた
そうなのです真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔
え…早くない?良い人そうだったのになぁ…


そのため
なるべく早めに仕事復帰できないか
と打診されました真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔




今は、先輩1人が2人分の仕事を回している状況で、上司もイライラがピークだと…


イライラするんだったら、派遣でもお願いすれば良かったのに、それはしたくないんだと凝視





先輩の気持ちや状況を思うと
早く復帰してあげたいです。


産後休暇の期間はとっくに過ぎてますし、
労働基準法からいえば
働ける時期には入ってますよ。




でもね


でもさ


生後半年にもなってない子を抱えながら
働けるものなの?

仕事復帰してる人ってほんとすごすぎる!!!!


ってことよ!!!!!!!



保育園は4月以降だったら
いつ入園でも大丈夫みたいで
問題ないんですけど。




問題は私。




だってさ、

息子、よく寝る方だけどさ、
夜のミルク対応はあるしさ。

夜泣きしたらどうするの?



朝は6時〜7時には起きて
21時頃には寝る生活はしてるよ。
夫の出勤に合わせて、
見送りついでに息子と散歩もしてるけどさ。
そこに自分の準備(化粧とかもろもろ)、
息子の登園準備、
家事、
◯時には出ないといけないという時間の縛り
も加わるんですよね…


私は時短勤務にはしてもらうけど、
夫は仕事が激務で
日々 定時に帰れる見込みがないし、
帰ってからもワンオペ。
なんなら今日も夫は休日出勤してるよ…



私自身、切迫早産で仕事休職以降、
買い物で最長3時間くらい外出したくらいで
まだまともに出かけたりもしてないんですよ。

息子もショッピングモール行ったり
数十分の散歩くらいでさ、
そんな長時間の外出もまだしてなかったし。


私一人だったら
どうにでもなってた。

ちょっと体調不良になっても
夜早めにぐっすり眠れば良いし、
病院だって気軽に行けるし。



でも、まだまだ赤ちゃんの息子がいるよ凝視



雇ってもらってるんだから、
早期に復帰すべきなんでしょうか?




無理だったら良いよって
言われたのは言われたんですけど…




もう予定通り
9月復帰するか。

すこーしだけ早めて
7月終わりくらいに復帰するか
8月は夫もお盆休みが取れるので
ちょっとラクなんです
↑私の職場はお盆休みないのネガティブ


お給料は減るけど
週に2日・3日の出勤の約束だったら
4月終わりくらいから復帰するって打診してみようか…
保育園代くらいしか稼げないかもだけど、
でも、それって働く意味ある?
でもでも、急に、春から
いくら時短とはいえ
平日全部来いって言われても無理です。
私が出来る気がしない魂が抜ける



時短っていっても
息子の送り迎えやお世話含めたら、
妊娠前のフルタイムより
体力も精神力も奪われるってば。


早々に、復帰している方

ほんとうに尊敬します!!!!!!


育児は想像してた以上に大変なんだもの。
時間通り、予定通りに行けばラッキーだもん。




復帰出来るかどうかの
返事は急がないと言われたので、
夫や母にも相談しながら
もう少し考えます昇天




そもそも、
息子と過ごすのも
家事するのも
家いるのも
大好きなので
仕事復帰するのヤダ…

大人と話したいとか
一人になりたいとか
別に思わないんだもん。

仕事始めて
家事が手抜きになるのがイライラしそうで。
夫は何も言いませんが
自分が嫌なの。
切迫早産の時も
ご飯や掃除出来ないのが
めっちゃストレスだった。
家が汚いとテンション下がる。

育児〈 〈 〈 仕事
でストレスになるのが目に見えてる私は
もうワーママ向いてないのかも。
妊娠判明時に、止められても無視して辞めたら良かったと後悔してます。