娘も6年生になりましたニコニコ

あっという間に小学生最後の年になりました。

好きな子と同じクラスになれたみたいで良かった飛び出すハート


私の給食のおばちゃんの方もなんとか頑張って続けておりますウインク


今日は、久々の1人映画鑑賞に行ってきました。娘が生まれて行ってなかったのでなんと11年ぶり!!独身の頃は月に2本くらいは見に行ってたな~

これから、また映画始めます音符

もう大晦日ですね。

今年は給食室の掃除が27日までありました。

ですので家の大掃除を28日からはじめ今日までかかってしまいましたアセアセ

お正月に両親と弟家族が我が家に来て新年会をやることとなり門松いつもより大掃除を念入りにやることになりました!

それもあり遂に3年前くらいから気になっていたケルヒャーを購入して外壁を掃除しました!

全体は大変だったけどみるみる汚れがおちて気持ちいい~キラキラ買って良かった!

これで来客を迎え入れられますニコニコ


さて、給食のおばさんの方はというと仕事にはだいぶ慣れてきて淡々とやっております予防そして、天敵Aさんとはお互いに業務連絡のみの会話をし、たまに舌打ちされながら過ごしております真顔

そんなAさんとコンビニでばったり会った時にAさんは「あらー○○さん、おはようございます!」とやたら明るい声で挨拶してきた時はひきました無気力いつもの皮肉った感じと違いすぎて、どういうつもりなのかよくわかりません大あくび


話は変わり、私の友達は趣味でテニスをしているのですがそのテニスのペアの人のハラスメントを2年間受けてパニック障害になりテニスができなくなったらしく久々に会ってじっくり話をきいてみたら、本当にかわいそうでした。今は3ヵ月テニススクールには行ってなくその人とも会わないようにしていたのでだいぶ良くなってきたみたいで良かったです。

その子はペアの人に責められた事を真に受けて受け止め続けていたようです。

スクールの他の人からもDV夫の妻みたいだよ!と言われていたようです。

ストレス怖いです。自分がもう少し頑張れば、自分の責任だから、自分が我慢すれば、、もともとが真面目な人はそう考えそうですね。他人のせいにはできなくても自分のせいにしないように考えられるようにしたいですね。

その子は今年でそのスクールを辞めるようで少しスッキリしてました。辞める勇気、逃げる勇気も必要です!

来年からは新しい気持ちで過ごせる事を願いますラブラブ


さ~今夜は年越しカレーそばにしまーす!

お墓参りに行って来ました。

↑こちらは私方のお墓参り

↑続いて旦那さん方のお墓参り


こちらは娘の誕生日祝い飛び出すハートいつものお魚の美味しい居酒屋さん



そして、ここはどこでしょう!




正解は東武ワールドスクウェアでしたびっくりマーク
最近、娘は世界国旗ドイツイギリスイタリアにはまっているのでとても楽しんでいましたニコニコ

今日から新学期です。まだまだ暑いけど頑張ってね~
私も明日から給食のおばちゃん始まります!