
いつも担当 させていただいている K ちゃん。
前回は 9月に 深染め で 落ち着いた色に して、長さも伸ばして行きたい と言っていたんですが、、、
来店 されて、『 明るくするの? 』って聞くと『 うんっ、なんでわかんの~ ⁉️ 』
やはり、、、 長年させていただいているのでわかります

いつもは シングルカラー に 透け感 を出すのに コレストン カラー コントロール を入れてしています。
今回は明るく してしっかり透け感のある色にしたい。
長さもやっぱり切る~‼️ とのオーダー
。

明るさと 透け感 がしっかり出したい感じ だったので、一度明るくカラー して、希望色 を入れる ダブルカラー を 提案

以前 ブリーチ を して 色を入れる ダブルカラー していた事もあって、一度のカラー よりも 二度カラー する ダブルカラー の方が色もキレイに出るのは わかっていただいたので、『 ダブルカラーにする~‼️ 』 と乗り気デス‼️
今回は ベース はブリーチ じゃなくて 普通のカラーで できるだけ明るくして、そこに色を入れていきます。
以前の 深染め もあり、その部分は 色素が残っているので 明るくするには 一度明るく リフトアップ してから行う ダブルカラー の方が 断然キレイに染まります!
でも やっぱり、キレイに 仕上げるには しっかり 塗り分け と 適性を見極めて 行わないと!
肩下 の長さから バッサリ と やや前下がりの ボブ にカット して、ベースのカラー をしていきます。
まずは、深染めの履歴部分 から リフトアップ です。
明るく発色したら 根元部分 も塗布して、全体的にリフトアップ。
もう一度カラー するので、残留アルカリを除去 して 髪の状態を整え、 ポリフェノール を たっぷり揉み込んで しっかりケアしてあげます。
こうしておくと、普通の ダブルカラー よりも 痛みも少なく、色持ちもが良くなります

そして、乾かします。
キレイに明るくなり、ベースの出来上がりです。
そして 2回目のカラー です。
これで 色を入れます。
いつも僕は ミックスして色を作る ので、ネーミングはなんともつけにくい ですが、少しくすみのある グレージュ感 と 透明感のある ベージュ ? を目指します

まずは 根元が色が入りにくいので、根元からの塗布 デス。
シングルカラー にはできない色 が楽しめますよ。