生トリートメント に代わる オリジナルトリートメント の実験 、今まで何度も試してきたのですが、、、なかなか グッ とくる感じの仕上がり が出ないんです。
でも諦めません
そして、まだまだ実験なのでとりあえず 右サイド だけ乾かしてみます。
でも、もう少し モッチリした質感 が欲しい って感じデス

なので、もう一度 ‼️
塗布していく順番 を 違うパターン で トライです。
いつも通り ハンドブロー だけで仕上げてます‼️
ちなみに、以前写真です。
以前のと比べると 毛先のハイダメージの ピンピン出てくる部分の収まり が良くなって クセ も 乾かすだけで かなり収まり ます‼️
HONEY BUNCH オリジナルトリートメントに 使用する商材は オッジオットの業務用 ですが、使用する順番 でも 仕上がり感が変わる ので、ダメージに合わせて トリートメントレシピ を作る事が出来るのですが、グッ とくる感じに仕上げるにはやっぱり 実験を重ねるしかないデス‼️
いい感じになる様にレシピを考えて、イマイチなら凹みますけど、色々考えて実験するのは やっぱり楽しいデス‼️
ちなみに 乾かす前は だいぶクセ があります。
そして、中島 浩菜 には 普段の分け目で左右に分けて、左半分 トリートメントをして 右半分は何もしないで実験デス‼️
乾かすと、かなり毛先はハイダメージなので 写真での見た目は少し分かりにくいですが、
川染ひろみ 中島浩菜 の様な ハイダメージクラス は やっぱり スペシャルトリートメント が必要ですが、一般的なダメージの方 なら 3500円 クラス のトリートメント なら 抜群の仕上がり になりました‼️
表面部分と 毛先がかなりハイダメージで写真で分かりにくいのですが、手触りは断然に左右で差がでました‼️
内側は特にいい感じデス‼️
そして ちょっと失敗した事が発覚、、、

左側にトリートメントをしたのですが、普段よく左側を かきあげたりしてよく触る方 だったんです~‼️

髪の毛は 頻繁にかきあげたり、撫でたりが多いと 摩擦で ダメージしていきます‼️
左側の方が痛んでいて、写真では分かりにくい感じになってしまいました、、、
生トリートメント を 超えましたね~

メニュー として デビュー が楽しみデス‼️