おはようございます。
紺道です![]()
今日はバレンタインデーですね~![]()
チョコにちなんで
疲れたとき、イライラしたとき甘いものが食べたくなりますよね。
甘いものの成分にはブドウ糖+果糖=ショ糖が含まれていますが
ブドウ糖は血液から体内へと運ばれエネルギーとなる物質ですね。
なかでも脳は1時間で5グラムものブドウ糖を消費すると言われています。
ブトウ等が不足すると集中力や考える力が低下し
イライラ感をかんじたりしますね。
そんな時は深呼吸+チョコを食べるのもおすすめ![]()
感情に影響を与える神経伝達物質、セロトニンの生成にもブドウ糖が必須で
甘いものを食べるとその影響で気持ちを落ち着かせることができます![]()
セロトニンは、トリプトファンというアミノ酸からつくられ
そして、トリプトファンを脳に誘導しているのがブドウ糖なんですね![]()
ブドウ糖は疲れを癒しリラックスするために大切なものなので
イライラした時には仕事の合間に軽く食べるのもお勧めです![]()
食べすぎには注意![]()
読んでくれてありがとう
今日も感謝![]()
紺道ゆかり