こんばんは


①からの続きです。


次に向かったのは、男嶽(おんだけ)神社です。
茅の輪をくぐり、ご挨拶したら
猿田彦さまが
「ほほ、こちらにも来たのか。楽しむがよいわ」と
言ってくださいました。

たくさんのお猿さんがいらっしゃいます。
『見ざる言わざる聞かざる』や『言挙げせず』は
今の時代にも通じる、大切なことだと思います。

御神体の岩の近くに行くと、パワーが強いのか
ぐらっと揺れたように感じて、よろけました…

こちらの女神像が、気になりました。
宮司さまがいらっしゃらず、わからないままですが
次回のお楽しみ、です。


男岳展望台からの景色。

1番奥に見えてる山が
壱岐で1番高い岳の辻だそうです。

女嶽(めんだけ)神社。
アメノウズメ様がいらっしゃるそうです。

拝殿は新しくなったそうです。

御本殿は歴史を感じます。
千木が気になりました。
御神体の岩のところに行かずに降りてきました。

あとで調べたら
男嶽神社とセットでおまいりすると
良縁に恵まれるご利益があるそうです。


新城(しんじょう)神社。

平景隆さまが御祭神です。
元寇で自害した武将だそうです。

壱岐に来る前、神社は調べましたが
そんなに、戦いがあったところとは知らず
こちらの神社も、連れて来ていただいて知りました。


意外と気さくな感じで
「この者は幼い頃に来ておるわ」と

辰の島遊覧船の松尾船長さんについて
話しかけてくださいました。


勝本港。

お昼ごはんは、松尾船長さんが行きつけのお店に

連れて行ってくださいました。


 

よしもとさんの刺身定食。
おさしみは、新鮮で
かじめ汁も独特のねばりが初めてでしたが
とても美味しかったです。

松尾船長さんが、前日釣ったアジを
姿作りとアジフライにしてくださいました。
アジの味が、大阪で食べているものと
全然、違いました。
定食はもちろんですが、アジに感動しました。

潔斎してたので、1週間ぶりのお魚を
有難くいただきました。
壱岐焼酎も、たくさんありました。

地元のかたにも、人気のお店で
お座敷も、お客様でいっぱいでした。

お客様のほとんどが、松尾船長さんのお知り合いで
驚きましたが、皆様に

「優しいから、安心して案内してもらってね~」と
お声をかけていただきました。



長くなるので続きます。


読んでくださり、ありがとうございます。


ではまた


ねね