こんにちは


先日、お客様から教えていただいたところへ
上の子と一緒に行ってきました。


田植えが終わり、綺麗です。

あまり土地勘のないところですが
2時間程で、目的地の近くまで来ました。

先に、お昼をいただくことに。

龍玄庵さん。
初めてのお店です。

かわいらしいお箸袋。

十割蕎麦、美味しかったです。
上の子は、さらに鶏汁蕎麦も食べてました。


少しくもってきましたが、向かいます。


兵庫県多可郡加美区にある
神籬宮。


神籬八幡本宮。
上の子をみて
「そなたの御子か。よく勤めておるわ」と
言ってくださいました。

確かに、残業が多い職場ですが
頑張ってます。


天魂之大神さまへ。

階段、上の子は走っていきました。
若さって素晴らしい、と思います。

とても大切に守られているところです。

「近くに」と言われたので、近づき
ご挨拶したら

「そなたの祈りを」と…

貸切状態なので、祈りの歌を歌いました。

基本、誰かがいらっしゃる時は
ほぼ歌いません。

いつものように
世界平和と天災回避を祈りました。


歌い終わったら、光が射し込みました。

上の子が
「こんなに、目に見えて変わるんやな」と
驚いてました。


帰ろうとしたら
「こちらにも」ときこえたので
もうひとつの鳥居をくぐり、奥へ進みました。

神籬九頭龍宮。
湧き水がありました。

ご挨拶したら
「先程の祈りは、届いておるが
こちらでも」と言われてたので

少し短めに、歌いました。

すると
「天と地と人、すなわち、神と龍と人を
繋ぐところでの祈りになった。
これからも祈りに励むことよ」と…


キラキラした光の中、帰りました。

初めてのところでしたが
行ってよかったです。

神籬宮、素晴らしいところでした。



読んでくださりありがとうございます。


ではまた


ねね