今から ちょうど 1年前くらい。
着物に合った 髪飾りが欲しくて~着物屋さんや、和小物を扱うお店に行ったけど、なかなか欲しいのが見つからず…
『お店に無いなら 自分で作ろう!』
そこで つまみ細工 と出逢いました。
↑ 初めてなのに 大作に挑んでしまうところが、私らしい。笑
形は揃ってないし、今見ると、ん~どうなの?…っていうところもありますが、自分用なので 良しとしましょう。愛用しています。
そして~
いくつか 作品をつくり~
イベント出店を決意。
3月に、オーガニックバス 初出店となりました。
興味を持って 見てくれる方が 予想以上に多くて、とても嬉しかったことを 今でも 覚えています。
その、初出店の様子が フリーペーパーに載るという 嬉しい記念になりました。
友人と打ち合わせしながら作った 髪飾り。浴衣に合っていて、とても好評だったそうです♡
ハルナマルシェ にも お世話になりました。出店前に 榛名神社を参拝し、清々しい気持ちで 榛名湖畔へ。他の出店者さんとも 仲良くなれて 嬉しかったです。
縁あって、桐生市の古民家 machiya での出店。
商品も 増えました。
↑お気に入りの写真。友人が加工してくれました。
出店の時は、着物! ~と 決めています。そう、雨の日も、着物でテント設営。良い経験ですね。
今年は 着物で過ごす時間が増えて、和のものにたくさん触れて、幸せな1年間でした。
8 Hachi とお話してくれた方。
8 Hachi の和小物を 見てくれた方。
8 Hachi のものを 愛用してくださった方。
たくさんの出逢いに 感謝致します。
ありがとうございました。