大企業景況感、急速に悪化 過去2番目のマイナス47.6 中堅、中小は過去最低。 | Takayukiのブログ

Takayukiのブログ

ブログの説明を入力します。

【昨日米市場と本日日本市場】
《昨日》
NYダウ26,989㌦(▼282)▼1.04%
NASDAQ 10,020㌦(△66)△0.67%
WTI原油先物38.64㌦(▼0.96)▼2.42
・NASDAQ4日続伸で3日連続の史上最高値。ダウ、S&P500が続落、FOMC声明やパウエルFRC議長の会見で全般的に不安定。
《本日》
日経平均¥22,472.-(▼652)▼2.82%
マザーズ指数¥1,007.-(▼29)▼2.82%
為替¥107.12(▼0.01)▼0.01%
・円相場が円高に振れ輸出関連株中心に売られ急反落。前場は安値圏揉み合いも後場下げ幅拡大。メジャーSQ算出前に仕掛け売りか。

【気になる国内外NEWS】
・OECD20年の世界経済は6%縮小と予想。分断化を警告。
・FRB22年末までゼロ金利維持、資産購入月1200億ドルに。
・EUへの渡航禁止、加盟国に解除提案。
・ビール系飲料販売量5月13%減。

【気になる大型銘柄】
・8001伊藤忠 あおぞら銀(8304)傘下のGMOあおぞらネット銀と連携。
・8306三菱UFJファイナンシャルG  医療支援ファンド設立へ100億円出資予定。3メガ銀揃う。

【気になる小型銘柄】
・4593ヘリオス 国立がん研究センターとの共同研究締結。

【今日のコメント】
・10日の米連邦公開市場委員会(FOMC) 金利見通しで、2022年までゼロ金利を維持する方針。米国株PER(株価収益率)が23倍を超えた。
・今はコロナショックからコロナバブルと言った相場になった。やっと本日調整となりましたが、何処まで下落するか見て向かう。
・中長期の方々は本日の様な下落を待ち望んでいたと思います。中長期で上がると見れば下げた所は買って来る筈です。パワーの強さ見る。