日経平均21.835円(△56)。日経平均小動き。新興市場下落。米露関係悪化懸念重石。 | Takayukiのブログ

Takayukiのブログ

ブログの説明を入力します。

日経平均¥21.835.-(△56)

為替¥107.19.-(▼0.14)

WTI原油先物66.79㌦(▼0.6)

・先週末米市場買い先行も結果122㌦下落。先週末引け後米英仏のシリア攻撃一回限定の実行。火種は今後も残る。

・米英仏シリア攻撃でロシアと対決。秩序攪乱に警告。

・米、シリア問題で対ロ追加制裁へ。アサド氏は「攻撃は侵略」。

・中東混迷で原油高円高警戒。1バレル70㌦も。

・内閣支持率、共同通信調べで37%に下落。

・賃上げ2.41%で20年ぶりの高さ。

・ばら積み船用船料、大型前週比2割高。

・アルミ国際価格、対ロ制裁で供給減観測で6年ぶり高値。

・生コン東京取引価格10ヶ月ぶり上昇。物流費や原料高転嫁。

・派遣健保、高齢者向け負担重く解散検討。

・6758ソニー 宇宙ビジネスに参入。衛星向け機器、家電技術使い量産。

・4661オリエンタルランド 東京ディズニーリゾート拡張を正式発表。

・9983ファーストリテイリング ユニクロ、海外ブランドやデザイナーと協業で好循環。

・7201日産自動車 EVを武器にカーシェア参入。三井不動産系駐車場と一体運用。

・6501日立 グループ社4割減で500社に。収益改善へ効率化。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・国内情勢も地政学リスクと同じ様に心配。安倍政権は継続か、自民党は継続かで今後の展開に大きな変動がありそう。

・日経平均も新興市場も重い印象。シリア問題警戒心根強い。ただ米国も日本も決算期待はある為個別には強い物も出てきそう。

・米露関係も見ておく。米がロシアに追加制裁の見通し。米露、米中世界の大国が経済にどの程度影響が出るのかを慎重に判断。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・6758ソニー 宇宙ビジネスに参入。衛星向け機器、家電技術使い量産。宇宙ビジネスは伸び代あり。早めの参入でシェア確保が良い。

・4661オリエンタルランド 東京ディズニーリゾート拡張を正式発表。優待も人気なOLC。設備投資と売上の需要供給で考える。

・9983ファーストリテイリング ユニクロ、海外ブランドやデザイナーと協業で好循環。今後に効果ありそうな材料。目先は一服感強い。