いよいよ、ぐるぐる将棋での指導対局です。

手合いは四枚落ち。

 

自分は小高佐季子女流初段の初手から始まりました。

多少の手順前後はありますが、一応定跡通りの進み方です。

  

金が進出してくるのはわかったんですが、思わず取っちゃいました。

 

  

将棋GUIで解析しながら対局を振り返ってみます。

相手の攻めは無視して、銀の頭を突け!ですか。

確かに銀の頭の歩は、もっと早い段階で突いておきたかった手。

 

  

なんとか角を活用したくて頑張って見たのですが、簡単に防がれてますね。

ソフトは、角引きを推奨していますが・・・。

 

  

西山朋佳女流三冠に、

「新しいですね」と言われた手。

 

 

    

相手陣にと金を作る事が出来たので、攻めを加速させたかったんですが・・・。

 

  

きっちり読まれているうえに、ちゃんと的確に対応されてますね。

 

  

飛車を狙われたとき、手抜いて角で銀を取る手は考えたのですが、その先がわからず断念。でも、こうしてみると・・・。

相手が飛車を取れば、4二の金を取れて、しかも成れるんですね。7五の金にしか目が行ってなかったよ。

また、相手が角を取ってきた場合どうするのか、未だにわからない。

ということで、飛車を逃がしました。飛車の打ち込みが怖かったのもあるので・・・。

 

相手が金を上げてきたので、なんかチャンスだと思って考えを巡らせたが、

6一とor▲5五歩の二つしか思い浮かばなかった。(中盤の弱さがここで・・・)

で、後者▲5五歩を選択。でもソフトの推奨手は――

 

▲7二歩! 打てるわけないでしょ。

▲7二歩の後△同玉に▲5二と。△6三金に▲5五歩。これがGUIの読み筋。

▲5五歩を入れる前に、味付けしろってことね。わかんなかったよ。

 

 

銀交換して角の活用をはかったのですが、逆に相手から角を狙われるハメに。

このソフトの推奨手は全く見えていなかった。自分の指した手がこれ。

 

  

王手が見えた。っていうか王手しか見えなかった。

 

  

角を飛車から離しつつ、金取りを狙い、金が逃げたら飛車を7筋に回すつもりだった。

たった1手で防がれてますね。6五歩の存在を忘れていたよ。

 

  

 

飛車を活用できず、またも角頭を狙われてしまった。(角頭は将棋の弱点)

どうせ狙われる角だから、角銀交換でいいや、って思ってしまった。これが失敗。

 

  

角で取るか歩で取るか散々悩んで、歩で取ってしまった。

誰が考えてもここは角金交換だよね。指し手に余裕がなくなってきている。

だけど対局中はそんなことに気付かないんだよなぁ。

 

実はここから評価値は上手優勢に変わっているのだが、このときはまだ、

大駒を渡してはいるが、角では王手はかからないからと安心していた。

 

取られた角を自陣に打たれたが、自陣もそれほど崩されてないし、攻め合いを選択。

ただ、わかってはいたのだが、

『王手は追う手』になってしまった。

  

 

  

 

 

 

ここで時間がきてしまった。最終局を指したのは山根ことみ女流三段

「大変なことになってますね。盤面見ただけでわかります」と言ってくれた。

また、

「まだまだ時間かかりそうですね。引き分けですね」とも。

 

自分もまだ互角だと思っていたが、これは女流棋士の優しさですね。

もう、こちらに攻め手はないし、相手は持ち駒が豊富になっている。

時間が余っていたら、ここから細かい仕掛けなどされて、

こっちは対応にあたふたしてたに違いない。

間違いなくここから相手の逆襲があったはず。

 

ただ、この時点で、

正直ここまでの差がついていたとは思わなかった。

 

今回の一番の失敗は、詰みが見えていないのに王手をかけ続けてしまったこと。

大駒を切るタイミングを間違えていたこと。

せっかく作ったと金をうまく活用できなかったことかな。

 

山根ことみ女流三段の感想戦では、と金を使って攻めたほうがよかったとのこと。

 

女流棋士の皆様

対局ありがとうございました。

 

 

 

 

ぐるぐる将棋が終わった後は、別の部屋にて、

西山朋佳女流三冠による自戦解説。聞き手は藤井奈々女流初段

  

菊水矢倉を右側で組んだ感じ。

西山朋佳女流三冠曰く、藤井猛先生に西山囲いと命名されたそうです。

「みなさん、どうぞ使ってみてください」とのこと。

 

 

これで2024年7月15日(月)午前中のイベントは終了。

お昼を挟んで、次は午後からのイベントに!