9筋を攻めて行く順を勉強しました。

 

 

 

ここまでは、基本一緒ですね。(四枚落ちの定跡の序盤としては)

次から、9筋攻めの手が入ります。

 

 

攻めさせてくれるんなら、乗らない手はないですね。

 

 

 

 

大駒を活用するパターンと思いきや、大駒を見捨てる強気な手。

これは、定跡を知ってないと指せない手かな?

 

 

ここで、上手が守りに入った場合。

 

 

 

飛車の寄り方と、最後の歩打ち! 勉強になりますね。