やっと、四枚落ちの定跡を勉強です。

まずは簡単な説明。

 

参考棋書:『駒落ち定跡』所司和晴・著  参考ソフト:『激指定跡道場5

  

 

 

 

 

 

いつも、ここまではわかっていたんだよなぁ。でも失敗を繰り返していた。

 

なかなかこの歩が打てなかった。忘れていたり、次の手が思いつかなかったりで…。

 

棒銀戦なのに、ここで銀を引いてしまっていた。(駒の数が足りないので)

攻め込んでいくんですね。

 

相手は、と金や香を取れないんですね。

それに気付くまでかなりの時間がかかった。

 

 

 

 

将棋盤を用意し、何度も四枚落ちの棋譜並べをしました。

まず棋書で、初手から第2図まで繰り返し、慣れてきたら、

初手から第3図まで。初手から第4図まで…、とやって終局図まで。

※平手の棋譜並べよりは、やりやすかったですよ。

 

 

 

 

で、結果がコレ!最初は順調。 途中で間違った手を指しても取り戻せた。

 

しかし… 10級あたりから、違う定跡の手を指されると苦しくなり(勝つのに一苦労)

8級めからは、負け初めてきた。

自分が覚えた定跡と違う手を指された場合その部分を解析”次の一手”を見る

愚直なやり方だとは思うが、今の自分にはこれしか方法が思いつかない。

そうして、色々なパターンを体に染みこませていく。

 

 

こんな動画もあったので、貼っておきます。