DMM英会話。

再開して2日目にレッスンを受けた講師が良く、

基本的にその講師で連続してレッスンを受けています。

が、DMM英会話の強いて挙げるなら…のマイナスポイント(DMM英会話に限った話ではないのですが)、

ずばり、講師の予約が取りにくいケースがあることです。

 

その講師とはレッスン終了間際に、

翌日は何時と何時枠がレッスンまだ空いているよ〜というやり取りをするのですが、

レッスン終了と同時にページにアクセスして、よし、予約できた、と思った瞬間、

ほぼ同時に他の方がその枠を予約してしまい、僅差で予約に失敗する、という

ケースがままあります。

講師により、あらかじめ週間スケジュールを登録している方もいれば、

私の講師のように翌日分くらいしかオープンにしていない、というケースもあり

どうしてもこの講師のレッスンが取りたい、という場合は、それなりの戦略や調整が

必要になります。

まあ、仮に1日、2日その講師のレッスンが取れなくても、

他にもたくさん講師はいますし、レッスンをスキップするのはもったいないので、

毎日、レッスンは予約するようにしています。

それにしても、本当に、30分前までキャンセル&変更が可能なのはとても気楽でありがたいです。

たとえば、本命の講師のレッスンの枠が空いていなくて、一旦別の講師で予約、

キャンセルが出たりしたときにその枠を見つけた場合は、

予約済のレッスンをキャンセルして、本命の講師のレッスンに予約をし直す、も可能です。

ただ、人気の講師の場合は当然自分と同じように狙っている方は多いと思われ、

今回、キャンセルで上がってきた、レッスンを受けたことがない講師がいて、

ベルリッツで教えていた、と自己紹介に書いてらっしゃっていて、

え、いいな、取ってみようかな、とページを戻ってみたら、わずかその一瞬でレッスン枠が

消えていたりしたので。

 

まあ、スマホを見ていたりするときに、

ちょこちょこキャンセルやお気に入りの講師のレッスンの登録(当日、枠を開放する講師もいます)

がないか、などを見るようにすると、より自分の納得の行く内容に近づけるのでは、と思います。

 

ところで、今更ながら、音読、の重要性を痛感しています。

TORAIZでも音読もしてね、とは言われていたのですが、

TORAIZがダメだったのは、「音読して真似してみてね」とは言うものの、音読するときに意識すべき

イントネーションや強弱等、基本的なルール、に一切触れなかったことでしょうか。

というか、それを受講生が自分で学ぶのは良いのですが、せめてサジェストはしてほしいところでした。

私の場合、耳も悪いので、音読もシャドーイングも、色々、できないことが多い、

わからないことが多い中で手探りでやっていたことが多いので尚更もう少し言語化したアドバイスが

あればよかったなと振り返って思います。

 

で、

土曜日にちょっとふらっと立ち寄った書店で、面陳列されていた本を手にとってみたのですが、

割と今の自分にドンピシャな気がする、と思って購入しました。

あとで見てみたら、まだ発売日前でした。シリーズがありますが、「音読」バージョンは

今月出たばかり(今日時点でも厳密にはまだ発売日前)なのですね。

 

こちら、買いました。

 

こちらは以前気になってほしいものリストに追加していますが、今回は未購入。

 

中を見ていませんが、こちらは勢いでネットで買いました。(書店で見当たらなかった)

 

語学と関係ないですが、語学のコーナーの横に平積みであって、買ってしまいました。

 

こちらも。mofusandにはまってます。

 

NOBUさん、割と好きですが書籍を買ったのは初めてです。

知っている内容が多かったものの、結構勉強になりそうだなと感じました。

 

DMM英会話はアメリカ人講師に比べると圧倒的にイギリス人講師が多いような気がします。

あと、アメリカ人講師はただでさえそんなに多くなさそうなのですが、時差もあってキャンセル等で

日本時間夜に空きが出ない限りは夜型の自分にはなかなか取りにくいなと感じています。

3年前もそうでしたが、レッスン履歴がほとんどイギリス人講師です。

ただアメリカ英語に触れたいだけなら、Netflix見るもあり、いくらでも手段はありますが。

そういえば、一人、DMM英会話再開直後に、土日だったこともあって取れたアメリカ人講師がいた

のですが(お気に入りに登録済み、ただしレッスン自体がかなり少なく2回めがいまだ実現していない)

ヤング・シェルドンというドラマを教えてもらい、Netflixで観ています。

シーズン5まであり、各シーズン20話ずつくらいあるので、トータル100話くらい、まだ2話です笑

気長にこちらも観ていきたいと思います。

 

今日は伊勢丹で鈴懸さんの苺大福とあまおうのぜんざいを購入できて嬉しいです。