今回、NYとシカゴに弾丸で行きましたが

なかなか趣が違い、興味深かったです。

 

シカゴは、

アメリカの都市で、NY、ロサンゼルスに次いで人口第3位の規模なんですね。

サンフランシスコなどの方が規模が大きいのかなと漠然と思っていました。

 

シカゴに駐在して長い同僚が、

シカゴはとても綺麗な街だと言っていて、

そうなんだなと思いながら、

NYの後に移動したところ、あ、確かにとても街中が綺麗、と思いました。

NYは、なんていうか、都会なんですけど、日本の都会とは全然違い、

汚くて臭かったです。

マンハッタン。

 

シカゴは、

道も綺麗で、悪臭もなく、天気はイマイチだったものの、散策時、とても歩きやすかったです。

 

NY、シカゴとも、生きているうちに再度訪れる機会があるかどうかはわかりませんが、

積み残しもあるので、また訪れる際には今回行けなかったところなど、

範囲を広げてまわりたいなと思いました。

 

旅のメモ、気づきなど

□日本人観光客がほぼいない

□ネットの情報にちょいちょい間違いがあった

□アメリカは宿泊時にデポジットを求められる

 (コロナ前までのヨーロッパなどでは、なかった認識)

□アメリカのホテルは3つ星以上でも部屋に何もない

 (スリッパを持って行ってよかったものの、寝るときに着るものはない、

 ネスプレッソ的なものはあるのに宿で水を調達できないとかザラ)

□ベッドメイクなどに対するチップは不要論も多い

 (連泊中、清掃なしにする場合は尚更不要という説も)

□アメリカは多言語対応ほぼなしで英語ができないとやや厳しめ

□現金不要(前回旅行で残っていた小銭をわざと使った$2以外はすべてカード)

□クレジットカードがないと厳しい

□地下鉄などでは警察官が配置されていて結構安心感あり

 (1ヶ月くらい前に人が銃で撃たれたりしている影響)

□NYの地下鉄は24h営業

□日本より日没が遅く夜明けも遅い

□とにかく物価が高い(+円安)

□NYはどこの建物(展望台や自由の女神クルーズ)に入るにも

 荷物チェックがある

□NY、シカゴの一日の中での気温の高い時間、低い時間が日本の傾向とは異なる

□シカゴ、NYとも天気がよく変わる

□Uber、Apple payなどを使うなら、日本でカードの認証まで済ませておかないと詰む

□SIMがあると便利