2月某日に購入したアーロンチェアが届きました。

インターホンが鳴り、ドアを開けると、

共有スペースの通路(そんなに狭くない)ギリギリですか?ひな飾りのフルセット(7段?)

入っていますかね?というサイズのハーマンミラーの白いロゴ入りダンボールと

ヤマトの配達員さんが二人。(ダンボールの写真撮りたかった)

 

室内で開梱かな?と思っていたのですが、動線を確保している間に、

玄関に戻るとアーロンチェアのみになってそこにあって、(ヤマトさんの)手際が良すぎる…!

と思いました。

中まで運びます?と聞かれたので、どちらでも良いですよ、とお伝えすると、

キャスターもありますので…、あ、そうですよね、ここで大丈夫です、と

上がり框を上げて少し進んだところで受け取りました。

(時間がシビアなのかな?ということと、あとやはりあまり宅内までは極力入らないように

されているのかなと勝手に推測)

 

「大きいですよね」

 

とヤマトさんの方がおっしゃったので、

「大きいですよね、でもこれ一番小さいサイズなんですよ」

「え、これで一番小さいんですか!」

「そうなんですよ、でも大きいですよね」

とサインしながら会話、

重量は、ハーマンミラーで聞いた時に、20kgくらいとうかがった気がしていたのですが

ヤマトさんも20kg超えくらいだと思いますと言っていたので間違いなさそうです。

(イス1脚で20kgって…と思いますが、持ち上げようとするとかなり重いです)

 

どーん

 

ちゃんと日本語もあります。

 

後ろ。目立ちませんがハーマンミラーのロゴがあります。

 

メッシュの座面。

 

とりあえず座面とアームパッドを調節してみましたが、

アームパッドが、まだ新品だからものすごく調節するとき硬さを感じました。

徐々に滑りが良くなって来ると思いますが。

ともあれ、座り心地はやはり快適です。

 

でも、恐らく家ではやっぱり勉強に集中できなさそうなので

外での勉強がメインになりそうな気がしています。


今日は外に出かけたら速攻でコーヒーを派手にテキストや服にこぼしてやる気を削がれて

しまい帰宅しました…、

一昨日の夜は目の調子がおかしくて、色々バタバタしていたときにうっかりiPhoneに付属している

イヤホンの片方を飲みかけのジャスミンティーにポチャッとやってしまい、

これも結構心が折れました(真水で洗うべきか迷いましたが、とりあえず水滴を拭き取って放置

していたら問題なく聞こえるようになりました、でも微妙に耳に入れるのには抵抗があります…

固く絞った布で拭き直しておきました)。